コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: 運用

PCIe拡張カードでSATAを増設する

2019-05-25 bootmacos ストレージ, マザーボード, 運用

SATAポートをASM1061搭載の格安PCIe拡張カードを使って増設しました。macOSから見たSATAチップの互換性は高いようで、大抵の拡張カードはそのまま「一般的なSATA」として認識されて動作します。 減少するS

もっと読む

15個制限を回避するUSBInjectAll.kextの役割と使用法

2019-05-04 bootmacos Guides, USB, 運用

  USBInjectAll.kextの役割を確認するために外して調べてみました。マザボ搭載USBポートの情報を正しく反映するために必要でした。さらに正確に反映させるためのSSDTを作りました。 USBInje

もっと読む

SAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G 再発売

2019-04-27 bootmacos グラフィックス, 運用

一時期市場から姿を消したSAPPHIRE PULSE RADEON RX 580が、今年の3月から再販売されてています。Apple純正のeGPU開発キットに搭載されている製品でmacOSとの互換性が高いです。 eGPU開

もっと読む

Xeon X5690を殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付ける

2019-04-20 bootmacos CPU, その他H/W, 運用

Xeon X5690が安かったので2個買いました。これを殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付けました。コア/スレッド数が8/16から12/24に増えて、Cinebenchのスコアが1.9倍向上しました。

もっと読む

起動しないマシンをUEFI Shellで救う

2019-04-18 bootmacos Guides, マザーボード, 運用

UEFIマザーボードには各種設定やファイル表示・変更ができるコマンドラインシェル機能があります。これを使用すればOSが起動する前にファイル変更・移動・削除できるので、誤設定で起動しなくなったマシンを救えます。 UEFI

もっと読む

Hackintoshが起動しなくなる前にやっておくこと

2019-04-14 bootmacos OS, 古い情報, 運用

設定を変更したら起動しなくなってしまったという経験は誰にでもあると思います。その前に少しだけ準備しておけば復旧の手間を減らすことができます。そんな工夫をいくつか書き連ねてみました。 本物のMacではmacOSが起動しない

もっと読む

ASUS MAXIMUS XI HEROのUSBを設定する

2019-04-09 bootmacos USB, マザーボード, 運用

ASUS マザーボードのUSB設定をしました。使わないUSBポートの番号を調べ、その番号をconfig.plistに書きます。これでmacOSの個数制限によりUSB 3が使えなくなる事態を回避します。以下の記事で紹介して

もっと読む

フォーラム(掲示板)を作りました

2019-04-07 bootmacos 運用

コメント欄にいろいろ書き込みをいただけるようになったので、記事内容にこだわらない話題や質問などを書き込めるフォーラムを作ってみました。上のメニューから「フォーラム一覧」を選ぶとフォーラムに移動します。今の所、カテゴリー分

もっと読む

9900KのためにmacOS 10.14.4 (18E2034) を入手する

2019-04-06 bootmacos CPU, OS, 古い情報, 運用

  (10.14.5が配布されたのでこの情報は不要になりました。) この記事の執筆時点で配布されているmacOS Mojave 10.14.4はビルド18E226です。しかし最新のiMac Eearly 201

もっと読む

第9世代CPU用のSMBIOSを書く

2019-04-03 bootmacos CPU, 運用

iMac Early 2019でようやく第9世代CPUがサポートされました。出回っている機種情報を使ってシリアル生成ソフトを用意して、config.plistのSMBIOSセクションを作りました。実機に近い設定ができたと

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 23 24 25 26 27 … 33 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (163) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (322)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. 10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う に ハムリン より2025-08-09

    Sonnet Technologies Solo 10GBASE-T Ether…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  3. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

最近のトピック

  • 【95%Success】Dell Precision 3431+Clover+Sequoia
    1週、 2日前
  • macOS Tahoe
    4週、 1日前
  • OpenCoreのUSBなし起動が出来ません。
    1ヶ月、 3週前
  • [HELP]Big Sur HDMIで映像が出力されない
    2ヶ月、 1週前
  • BCM94352Zについて
    4ヶ月、 2週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.