Catalina 10.15.3へのアップデート

ホーム フォーラム Discussions Catalina 10.15.3へのアップデート

  • このトピックには34件の返信、1人の参加者があり、最後にサラマにより4年、 1ヶ月前に更新されました。
32件の返信スレッドを表示中
  • 投稿者
    投稿
    • #7744 返信
      eraser
      ゲスト

      10.15.2環境から表題のアップデートを試してみたところ、うまく行きませんでした。

      ▪️ソフトウェアアップデートからアップデートを選択
      ▪️「再起動が必要です」→再起動をクリック
      ▪️アップルマークとバーが表示される(バーは5%程度から進まず)
      ▪️しばらくするとBIOS起動画面に切り替わる
      ▪️通常起動後、アップデートが始まらず「アップデートがあります」と表示される

      再起動プロセスがうまく行っていないようですが、何か解決策はあるのでしょうか?

      無事アップデートされた方、いらっしゃいましたらパフォーマンスの改善含め情報をいただけると助かります。

    • #7745 返信
      yoshii
      ゲスト

      例えばブートドライブのボリュームが Macintosh HD だった場合、アップデートを選んで再起動した後に Install_Macintosh HD というボリュームがCLOVERのボリューム選択画面で出てきます。そのボリュームから起動するとアップデートが進んでいきます。もう1回再起動すると Install〜 ボリュームは消えますのでいつも使ってるボリュームを選び起動するとアップデートの続きが始まります。
      私の環境では問題なく10.15.3にアップデートできました。ご参考まで。

    • #7746 返信
      yoshii
      ゲスト

      Install from Mackintosh HD でした。細かいですけど修正します。

    • #7747 返信
      eraser
      ゲスト

      yoshiiさま

      クローバーのブート画面をスキップする設定にしていたので
      起動ディスクの選択画面をスキップして、通常の起動ディスクから再起動していたようです。

      グローバーから起動ディスクを選択したところ無事アップデートできました。

      初歩的な部分でお恥ずかしい限りです。
      ありがとうございました。

    • #7748 返信
      eraser
      ゲスト

      ちなみにradeon ⅦでのGeekbenchのスコアは変わらずでした。

      残念…。

      • #7780 返信
        bootmacos
        キーマスター

        ベンチマークのスコア情報ありがとうございます。まだ改善されていないのですね。残念

    • #7749 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      yoshii さま

      CATALINA 10.15.3へのアップデート について教えてください。

      >Install from Mackintosh HD でした

      と 書かれていますが 私の Hacintosh では このディスク名が表示されません。

      1.Boot macOS install from install macOS Catalina ( Clover で 作った インストールUSB)
      2.Boot macOS install from install Prebooter from Preboot
      3.Boot macOS FileVault Prebooter from Preboot
      4.Boot macOS install from Macintosh HD-Data
      5.Boot Recoovery from Recoovery
      6.Boot macOS from Macintosh HD (10.15.2がインストールされているディスク)

      1.と3.は試していませんが、2.と 4.と 5. を試したところ、両方とも Clover インストールUSBで 最初にインストールした時と
      同様 画面の真ん中の丸の中に Catarina の 文字があしらわれた表示となり
      残り36分と画面左下に表示され 数秒待つとまたリセットが掛かり Cloverブート画面に戻り どのディスクから
      起動するかを求められます。

      2回連続で同じディスクを選択すれば アップデート出来るのかも知れませんが、macOSを上書きで新規インストール
      されてしまうのが恐いので まだ試せていません。(アプリとか設定とかまたやり直すのも・・・)

      どのディスク名が正しそうなのか?お教え頂けると助かります。
      宜しくお願いいたします。

    • #7750 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      自分もcatalina 10.15.3をインストールしてみました。(opencore 0.5.2)
      結果としてインストールは完了しましたが、途中だいぶ時間を使いました。
      ocだからという訳ではないでしょうがrx5700xtでインストールするとログが流れた後に数秒りんごマーク表示
      その後数秒グレー画面を表示し「asp shutting down」とログ表示後電源が落ちインストールが進まない状態になりました。
      何度やり直してもおかしい所が解らないのでなんとなく気になっていたgpuをgtx770へ交換したらあっさりインストール完了。
      rx5700xtを使用するときはなぜかわかりませんが WhateverGreen.kext を停止させないと表示しません。
      gtx770使用時に WhateverGreen.kextを作動させて、インストール完了後gpu交換 WhateverGreen.kext停止で無事rx5700xt作動しました。
      まだまだ解らないことばかりです。
      geekbenchでgpu計測しましたが10.15.2時と誤差程度しか変化ありませんでした。
      駄文失礼しました。

    • #7751 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      連投すみません。
      スペックの記載を忘れていました。

      cpu Ryzen9 3950x
      mem ddr4 3200 32GB
      m/b gigabyte B450 AORUS M (rev. 1.0)
      SSD 120GB
      GPU RX5700XT

    • #7752 返信
      yoshii
      ゲスト

      kj107さん

      いろいろ苦労されているようですね。とりあえずインストールUSBは外しておいたほうがいいですよ。
      4のボリュームがそれっぽいですけどアップデート起動して再起動するとできるボリューム名と少々違いますね。
      アップデートがどうしてもうまく行かない場合私がよくやるやり方は

      ・Time Machineでバックアップ
      ・空の外付けドライブにアップデートOSをインストール(今回は10.5.3)
      ・外付けドライブのEFI領域に今起動してるドライブから各種ファイルをコピー
      ・外付けドライブからブートできることを確認
      ・外付けドライブからブートして内蔵ドライブを消去して新規インストール
      ・Time Machineから書き戻す

      マシン構成によってはどうしてもアップデートがうまく行かないことがあるのですが、これで今まで乗り切ってきました。ご参考まで。

    • #7753 返信
      yoshii
      ゲスト

      Time Machineは復元ではなく移行を選ぶ必要があります。書き忘れていましたので追記。

    • #7754 返信
      eraser
      ゲスト

      kj107さま、yoshiiさま

      僕の場合は
      Boot macOS install from xxxxxxxxx-Data
      からインストールできました。

      xxxxxxxxxの部分は最初にインストールした際のHDの名前になっているようです。
      (名前をMojaveからCatalinaに変更したのですが、Mojaveと表示されていました)

      インストール時の挙動がkj107さんの記載と違っていたのですが、
      もしかすると外付けのインストールディスクが影響しているんですかね。。。

      参考になれば。

    • #7755 返信
      kj107
      ゲスト

      おせわになります

      yoshii さま eraser さま

      yoshii さま のやり方であれば 上書きせずに Upデートは確実にできそうですね
      でも Office 等 ライセンスがあるソフトをインストールしている場合でも
      Time Machine を使って 最終的に元のディスクに戻した場合に ライセンスは引き継がれるでしょうか?

      eraser さま

      Boot macOS install from xxxxxxxxx-Data (x部分は Macintosh HD に しています)
      挙動としては前の書き込み通り、macOS上からコントロールパネルのシステムアップデートから
      アップデートをインストールする を 行って 再起動
      再起動後 少し 進行バーが 進んだところで リセットして Clover の 初期画面で ディスクを選択する画面が表示され
      Boot macOS install from Macintosh-Data の ディスクを選択

      次に最初にCatakina を CloverインストールUSBからインストールした時と同様
      真ん中の丸の中に 背景が島で Cataina の 文字があしらわれた表示となり
      残り36分と画面左下に表示され 数秒待つとまたリセットが掛かり Cloverブート画面に戻り どのディスクから
      起動するかを求められます。

      >インストール時の挙動がkj107さんの記載と違っていたのですが、

      eraser さま の 場合は 一度 Boot macOS install from Macintosh-Data の ディスクを選択しただけで
      Upデートが完了するのでしょうか?

      また、Boot macOS install from Macintosh-Data の ディスクを選択した 後
      どのような画面表示になるのでしょうか?

      ご指導のほど宜しくお願いいたします。

    • #7756 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      私の Hacintosh 構成は

      マザー:ASUS ROG STRIX H370-I GAMING 【MINIITX】 H370 チップセット
      CPU:Core i5 8400
      グラフィックボード:RX 560
      内蔵ディスク:M.2 SSD

      と 成っております。

    • #7757 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります。

      私の Hacintosh 構成は

      マザー:ASUS ROG STRIX H370-I GAMING 【MINIITX】 H370 チップセット
      CPU:Core i5 8400
      グラフィックボード:RX 560
      内蔵ディスク:M.2 SSD
      メモリ:16GBx2

      と 成っております。

    • #7758 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      hackin下手助 さま

      opencore 0.5.2 は 使用したことがありませんが、やっぱり ちょっとした事で 上手くいかない状態に
      陥るんですね。

      (Clover は バージョンにもよりますが、最初 Install Disk Creator で macOS Catalina の
      インストールディスクを作って
      次にClover Configurator で インストールUSB の EFI ディスクをマウントして
      マウントされたFEIディスクに EFIというフォルダーを作って Clover5103_v1.14 の 中身を(BOOTとCLOVER フォルダ)
      EFIフォルダーにコピーするだけで Catalina の インストールUSB を作ることができました)

      私のような知識の無い人は上手くいった状態をキープして、そのまま使い続けた方が良いのかも知れませんね。
      (やりたくなったら また やる とか 次世代のOSが リリース されたら とか)

      アップデートの場合でも最初に作ったCloverインストールUSBでは ディスクを選択する画面までたどり着けない
      ケースもありますし 少しは 普通にMacを 使える状態にして置きたいです。
      (前回 Mojave から Catalina に 移行するのに3ヶ月くらいかかり やっと一昨日完成したと思ったら昨日のアップデート)

      • #7760 返信
        hackin下手助
        ゲスト

        kj107さま

        自分はAMDでhackintoshをやりたくて色々やりまくって、やっとうまくいったのがOCだったのですw
        未だにcloverでAMDは出来ていません。
        hackintosh作るのが目的ならとことんやって、macを使って作業が目的ならほどほどでもいいと思っています。
        まぁ、あーでもない、こーでもないとやってるときはそれなりに充実してるので楽しいですけどね。

    • #7759 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      的外れだったらすみません。

      インストール先の名前ですよね?
      ディスクユーティリティーでフォーマットするときに付ける名前じゃないのですか?
      自分の場合は余っていたHDDにパーティションを切って10.15.3をインストールしたので10.15.2はそのまま残してあります。
      調子の良い状態を残しておけばいつでもやり直せますしね。
      安定動作が確認出来てから移行してもよいかもです。
      それと、officeはわかりませんがappはappleIDで紐づけですよね。
      違ってたらスミマセン。

      自分のインストール方法は
      Catalina正常作動中の機器から直接インストール→(インストール先が別ディスクならEFIをコピペ→)kextを最新に更新→シャットダウン→10.15.2のディスクのケーブルを抜く→10.15.3ディスクで起動

      自分の場合ブートローダーがOCですが、インストールはcloverと変わらないと思います。RX5700XTでトラブりましたけどw
      とりあえず、10.15.3がインストールと起動、終了まで確認できたので10.15.2をしばらく使うと思います。

    • #7761 返信
      eraser
      ゲスト

      kj107さま

      張り付いて見ていた訳ではないので不確かで申し訳ないのですが、
      再起動後に起動ディスクを選択した後はそのままアップデートが完了したような気がします。

      Catalinaのロゴも出ていなかったような。。。
      アップルマークとステータスバーが表示されていました。
      (Cloverの起動ディスク画面をスキップする設定にしてあるので見え方が違ったのかもしれません)

      バックアップに関してはCarbon Copy Clonerを使って現在の環境を起動できる状態で
      別のディスクに丸ごとコピーしておくのも安心だと思います。
      その際に別途EFI領域のデータもコピー先のディスクにコピーしておくと
      BIOSから別のディスクだけで起動できるので安心かと。
      確かCCCは使用期間があったと思うのでコストがかからずトライできます。
      ご参考まで。

    • #7762 返信
      mifjpn
      ゲスト

       お疲れ様です。
       ASUS PRIME H370-A/CSM,i7 8700,RX-570,SATA-SSDですが、今回はちょっと不安を覚える時間的長さでした。
      1.インストール再起動OK選択→黒バックにアップルマークとプログレスバー
      再起動
      2.Clover 起動→install from<ハードディスク名>-data選択→白地にプログレスバー39分位(このプログレスバーが伸びなく時間も長いので、とても不安に・・・)
      再起動
      3.Clover 起動→install from<ハードディスク名>-data選択→白地にプログレスバー40分程度→プログレスバー伸びて20分台へ(ここで安心する)
      再起動
      4.Clover 起動→元通りBoot from<ハードディスク名>
       OCも一応0.5.4を起動できるようには整備していますが、パッチを当てないとC-MOSが崩れて再設定に戻るなど、不具合があるので、V1.0.0まではまちたいところです。

    • #7764 返信
      yoshii
      ゲスト

      kj107さん

      Time Machineからの移行はけっこう強力ですのでOffice等の設定も大丈夫と思います。まずはInstall〜 のボリュームからブートしてアップデートできるかを試し、どうしてもうまく行かない時に試すのが良いでしょうね。

    • #7765 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      yoshii さま、eraser さま、mifjpn さま、hackin下手助 さま

      まずは結論から eraser さま の 書き込み通り
      >Boot macOS install from xxxxxxxxx-Data(xは 私の場合ディスク名はMacintosh HD です)
      ディスクを選択してアップデーターを起動、その後macOSインストール画面が表示され36分掛かるというような文言の表示
      その後直ぐに再起動が掛かり 再度 Boot macOS install from xxxxxxxxx-Data ディスクを選択したら
      ちゃんとアップデートが完了できました。最初のmacOSインストール画面で 36分のお数字は減っていくとともに
      進行バーが右に伸びていきます。
      その際に表示される文言は(先ほどの私の説明が誤りでした)installing on “Macintosh HD”と表示されていました。
      再起動を掛けてみるとClover起動画面で、Boot macOS install from Macintosh HD-Data のディスクは
      無くなっていました。

      手順としてはフォーマットした外付けディスクをTime Machine の ディスクにして アプリ等インストール済みの現在の
      Hacintosh の バックアップを作成 その後 上記の通り システム環境設定でアップデートするボタンを押して
      上記に記載したとおりに行ったら無事にアップデートされ 10.15.3 に なりました。

      ーーー

      hackin下手助 さま
      >インストール先の名前ですよね?
      >ディスクユーティリティーでフォーマットするときに付ける名前じゃないのですか?
      >あーでもない、こーでもないとやってるときはそれなりに充実してるので楽しいですけどね。

      その通りでございます。ディスクフォーマット時に自分で決めたディスク名です。
      確かに ああでもない こうでもない は 楽しい時もありますが、ゲームと同じで1面クリアが進まないのと同じで飽きます。
      WindowsPC で Hacintosh 出来ないように 私は逆に AMD に 替えました
      (AMDのHacintoshは とても難しそうですね。https://www.youtube.com/watch?v=RLxZNci7Tic)
      最近B450 から X570マザー MSI X570 GAMIN PLUS と いうマザーに代えたのですが
      それが初期不良で交換、交換してみたものの 上記マザーと Vega56 の 組み合わせで
      ドライバをインストールしようとすると フリーズする現象に悩まされていました。
      X570になんらかの問題があるのか?それとも 上記MS
      MSIマザー固有の問題なのか? AMDのドライバーの問題なのか?
      https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001160784/#tab
      とりあずこちらは安定動作しているからまあいいか。

      ーーーーーー
      eraser さま

      >Catalinaのロゴも出ていなかったような。。。
      確かに画面上で Catalina は 表示されていませんでした。
      グレー画面の真ん中に大きな丸枠が表示され Catalina の シンボルマーク? の 島の表示だけでした。

      >バックアップに関してはCarbon Copy Clonerを使って現在の環境を起動できる状態で
      そういう便利な物があるんですね、探してダウンロードしてみます。

      ーーーーーーーーーーーーー

      mifjpn さま

      >2.Clover 起動→install from<ハードディスク名>-data選択→白地にプログレスバー39分位(こ
      >のプログレスバーが伸びなく時間も長いので、とても不安に・・・)

      確かにこの 進行バー 進まない時間は不安ですね
      私は諦めが早いせいか 進行バーが最後まで行ってそれ以上行かない場合は10分くらいで(1時間の事もあるけど)
      Cloverが上手く作られていないと判断して、またClover作りから初めてしまします。
      ーーーーーーーーーーーーー

      yoshii さま
      >Time Machineは復元ではなく移行を選ぶ必要があります。書き忘れていましたので追記。

      使い方がイマイチ解っておりません
      アプリや自分で作成した書類を捨てる前に、Time Machine で バックアップを取り 戻したいときは
      Time Machine に入って取り戻すのは簡単にできますが

      ディスク自身の復元がどうも解りません。(さっきも 色々やってみたのですが)
      Time Machine で 現状のMacの状態からバックアップを作成するのは理解してます

      復元しようとバックアップした日付のフォルダを選択すれば 復元ボタンが押せるようになるかと思いきや
      ブラウズのままで押せない。

      もしかして Time Machine で 復元するには Macに搭載してあるディスクを空にしないと
      復元出来ないのでしょうか?

      でも 1分前まで 正常に動いていた で Cloverなど誤ってMac本体自身にインストールしてしまったりした 1分後の Macを
      元のMacには戻せないのでしょうか?

      どうすれば復元ボタンが押せるようになるのか? 教えて頂けないでしょうか。

      本件作業を行うにあたり ご指導を頂きありがとうございました。

    • #7766 返信
      hackin下手助
      ゲスト

      kj107さま
      >確かに ああでもない こうでもない は 楽しい時もありますが、ゲームと同じで1面クリアが進まないのと同じで飽きます。

      確かに!昔、昔初めてリオレイア(ゲームの敵です)倒しに行ったときコテンパンの滅多打ちにあってかなり凹みましたねぇ。
      「こんなんどうやって勝つんだよ・・・」と思っていましたが、ずっとやってると少しづつではありますが解ってきてどんどん最適化が進むものです。^^
      不器用なのにねちっこいのでやりだしたらのめり込んでしまいます。
      Macosもwindowsくらいの懐の深さがあると助かりますけどねw
      今までMacosをDOS-V機に乗せることができると知らなかったのでそれを知った今はすごく楽しいです。
      難しいですけどね。こちらのサイトは丁寧に説明あるのですごく助かります。
      AMD OSX のサイトはほぼ英語か日本語以外ですし。ずっとDiscordを翻訳しながら見てます。
      次はmacbookを入手せねばと画策中です。

    • #7767 返信
      yoshii
      ゲスト

      kj107さん

      まずはここをお読みになると良いかと。移行アシスタントとても便利です。

    • #7768 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      yoshii さま

      >まずはここをお読みになると良いかと。移行アシスタントとても便利です。

      情報ありがとうございます。

      CloverインストールUSBから起動して、Time Machine に入り そこから 復元ボタンを押すんですね。

      試しにやってみようと思います。

      ありがとうございます。

      ーーーーーーーーーーー

      PS.今時は2.5インチSSD や M.2 SSD も安くなりましたが、私はデータを救う手段の一つとして
      USBメモリ(64GB以上)に macOS を インストールして macOS の インストーラーをコピーしておいて
      オプションキーを押しながら Macを起動して データー復旧や 古い macOS の バージョンを
      ダウンロードするときに使いつています。(昨日もどうしてもダウンロード出来なかった High Sierra を ダウンロードしました)
      動きは非常に遅いですけど。

      bootmacos さまから教えて頂いたこちらのサイトです。

      「このアプリケーションは破損しているため、インストールには使用できません」というメッセージが出る現象は、この記事で紹介されている問題なのかもしれないです。macOSをもう一度、ダウンロードしなおしてみてはどうでしょうか。
      Apple、証明書の有効期限切れによりmacOSインストーラーが破損しているというエラーが出る問題が確認されているとして古いmacOS/OS Xのインストーラーを再ダウンロードするように通知。

      以下のページから、macOSをもう一度、ダウンロードしなおしてみてはどうでしょうか。
      https://support.apple.com/en-us/HT208052

    • #7769 返信
      yoshii
      ゲスト

      kj107さん

      私も同じことやっております。64GBのUSBメモリにMojaveを入れて起動できるようにしています。Catalinaが安定したのでほとんど使っていませんけどね。

    • #7770 返信
      kj107
      ゲスト

      hackin下手助 さま

      >確かに!昔、昔初めてリオレイア(ゲームの敵です)倒しに行ったときコテンパンの滅多打ちにあってかなり凹みましたねぇ。
      >「こんなんどうやって勝つんだよ・・・」と思っていましたが、ずっとやってると少しづつではありますが解ってきて
      >どんどん最適化が進むも>のです。^^

      私の場合 普通なら諦めんだろ!と言われても仕方ない感じ。自分でも無理でしょ!って感じながらしつこくやったり諦めたり

      Hacintosh って かなり昔からあるのですが 皆英語圏のサイトばかり この 日本語サイトを作って頂いて
      助かっています。感謝感謝。

      >不器用なのにねちっこいのでやりだしたらのめり込んでしまいます。

      これまでクリアしたゲームは ファミコン版ゼルダの伝説、ファミコン版 魂斗羅、バイオハザード2 だけですね
      PS4も兄に無理矢理買わされたけど今時のゲームは難しすぎでやる気がしません。

      PS4.のデトロイトというゲームクリアの動画を見ましたがまるで映画、ゲーム動画で全編見ましたが10時間?くらい
      ありました。

      3年前くらいに任天堂DSの画面が小さくて見えなくなってきたので、DSを売って3DSLLそのまま放置していましたが
      ゲーム機あってもソフト無きゃと思い今は中古ソフト揃えています。
      任天堂のネットからゲームをダウンロード出来るのですが高いのです。
      で 中古ソフトを買うわけですが ゲームカセット1つに対して1ゲーム、交換するのが面倒過ぎ
      で ソフトを吸い込んでmicroSDカードに吐き出してくれる マジコンと言う物を発見
      でも使い方が解らないで困っています。http://www.ndswayz.com/

      >Macosもwindowsくらいの懐の深さがあると助かりますけどねw
      >今までMacosをDOS-V機に乗せることができると知らなかったのでそれを知った今はすごく楽しいです。
      >難しいですけどね。こちらのサイトは丁寧に説明あるのですごく助かります。
      >AMD OSX のサイトはほぼ英語か日本語以外ですし。ずっとDiscordを翻訳しながら見てます。
      >次はmacbookを入手せねばと画策中です。

      macOSが Yosemite の 頃は TonyOSX86 の サイト通りやればすぐ動いたんですけどね
      今は結構大変。

      私も興味本位で始めた事ですが なんでみんなこんな事に汗水流しているのか?と考えましたが
      Appleが適正な時期に 適正なスペックで 適正な価格で 新製品を作ってくれれば みんなこん事
      しないんだろうなと最近は思っています。

      最新のハードで本物のMacよりも構成ので 安価な Hacintosh を 使いたい のだと 思います。

    • #7775 返信
      mifjpn
      ゲスト

       お疲れ様です。
       お話は変わりますが、今回のアップデートについて、SSDが動いてるのか、新しいPCケースではわからない状態でした。(いま時のPCケースはPWRLEDもHDDLEDもないのです。)
       プログレスバーが動かず、不安な状態だったので、テスト用の7cm程度の長さの高輝度LEDを買ってつけました。側面がアクリルなので、何かあったときにはここから見れるようにしました。
       リセットするかどうか迷いますよね、HDDLEDがないと・・・

    • #7777 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      mifjpn さま

      >お話は変わりますが、今回のアップデートについて、SSDが動いてるのか、新しいPCケースではわからない状態でした。
      >(いま時のPCケースはPWRLEDもHDDLEDもないのです。)

      確かにディスクへのアクセスランプが無いのは不便というか、Hacintosh が 上手くいかない時の判断材料が減って
      無駄な時間が増えますね。あと リセットスイッチが無いケースは困りものです。
      (今Hacintoshで使用しているケースにはリセットスイッチが無い)

      起動ディスクがHDDだった頃は耳をケースに当ててHDDのヘッドがジーコージーコする音で聞き分けたりもしていましたが
      今時の M.2 SSD や 2.5インチSSD では 音もしないので 判断材料が無い
      (話は逸れますが M.2 の 種類と言うか規格の記載・呼称の曖昧さは困りものです。NvMeでもSATA接続なものもある?とか)

      最近気がついたのですが幸いにもディスクへのアクセスランプが、電源ボタンの周りがディスクへのアクセスランプに
      成っているのに気がつきました。

      マザーはITXでケースはこんなのを使っています。
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MYVU7FW/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s01?ie=UTF8&psc=1

    • #7779 返信
      mifjpn
      ゲスト

      お疲れ様です。
       URL拝見しました。シンプルなケースですねぇ。かっこいいです。一見ランプないように見えますが、工夫して見えるようになってるんですねぇ。それはとてもうらやましいです。
       こちらは、少し前に、VG6-W RGB ATXミドルタワーに変えたところなんです。一見トップの右横にランプがあるように見えますが、実はUSBからの給電で、PWRLEDでもHDDLEDでもないのでした。
       この手のケースから言うと安めなのですが、できれば、うまくLED関係も処理してほしかったですねぇ。

    • #7786 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      mifjpn さま

      ケース選びって結構重要ですよね、購入してみて初めて解った なんてケースも結構あります。
      DOS/V Windows PC は 2018年買ったケースがあまりにチャチなので、また 昨年買い換える羽目になりました。

      昨年買ったケースはこちら、それなりに使い勝手というか 作り勝手が良いかな でも 裏面配線は無理かと思います。
      (使い勝手はDVDドライブ出し入れするのに 前蓋開けなくてはいけないので少し面倒、上面にHDD直付けできるのが特徴)
      https://jp.thermaltake.com/urban-s31-snow-window.html

      その前は 2011年に買ったこれ (今までの中で一番使い勝手は良かったように思います)
      前蓋の裏にファンが有って 前蓋を開けると HDD を そのまま突っ込めるようになっていて良かったです。
      HDD が ホットスワップできるように SATA 電源 + SATAコネクタ を挿す基板が着いているのですが
      その基板にHDDを挿しても動かなかったのが残念な点でした。
      あと 上面に5mm程度の廃熱用の穴が あるので ホチキスの芯とか ネジを落としたらおしまいだったので
      上面の裏から目の細かい布を張るのに苦労しました。
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B002ZQL2OA/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o05_s00?ie=UTF8&psc=1

    • #7787 返信
      kj107
      ゲスト

      追記

      白いケースの方は ¥ 12,999 ー (今見たら以外と高かった)
      (今の白いケースの一個前 は アルマゲドン という 名前が気に入って買ってしまったケースでした。¥ 3,545 ー
      https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MCVK4PQ/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1)

      黒いケースの方は当時 ¥ 8,470 ー

    • #7819 返信
      サラマ
      ゲスト

      10.15.3にアップデートしてからメニューバーの項目にホバーしても青くハイライトされないしクリックしないと展開もされなくなりました。
      同じ症状の方はいますか?

    • #7820 返信
      kj107
      ゲスト

      お世話になります

      サラマ さま

      今試して見ましたがメニューバーをクリックしてプルダウンして下位のメニューを選択しようとす
      る時には10.15.3でもハイライトします。(本物Macでも同様です。)

      >青くハイライト
      私はあまり詳しくないので、青くハイライトはよくわかりません。

      表示関係の事だと WhateverGreen.kext は 最新にしていますか? と 皆様からよくご指摘を頂きます。
      最新は 1.3.6 の ようです。
      https://github.com/acidanthera/whatevergreen/releases

    • #7821 返信
      サラマ
      ゲスト

      2回再起動したら治りました。
      お騒がせしてすみませんでした。

32件の返信スレッドを表示中
返信先: Catalina 10.15.3へのアップデート
あなたの情報: