Radeon RX 6600 XTをmacOSで使う

Radeon RX 6600 XTをmacOS 12.1で試したところ、問題なく動作しました。5700 XTのベンチマーク比較では、Metalの性能が8%ほど良くなっているようです。ほとんど変わりませんが、TDPは下がっているのでワットパーフォマンスは高いです。

箱から出す

今回使ってみたRX 6600 XTは、Sapphire PULSE Radeon RX 6600 XTです。Sapphire PULSEは、RX 580の時にApple External Graphics Development Kitに搭載されているので、macOSと相性が良さそうな印象があります。グラボ一般が品薄なためか、価格は不安定です。価格.comの価格推移グラフによると、発売直後 (2021年8月) は5.7万円くらいだったものが、10月下旬から7万円程度以上で乱高下しています。11月に入ると少し安定してますが、それでも7万円かそれを切るくらいの価格です。

今まで使っていたRX 5700 XTを取り外して、RX 6600 XTを取り付けました。マザーボードはASRock Z590 ExtremeでCPUは10900Kです。ソフトウェアは、OpenCore 0.7.5 とmacOS Monterey 12.0.1の構成です。

5700 XTが30cm近い大型で重厚なグラボだったのに比べて、6600 XTは一回り小さく、軽く、補助電源も8ピン1個だけです。見るからに格下のモデルなので、交換して性能がどうなるのか不安でした。消費電力にも差があり、5700 XTのTDPが225Wなのに対して、6600 XTは160Wです。

macOS 12.0.1では動かない

現行のmacOSはMonterey 12.0.1です。今まで5700 XTが動いていた状態のところに、グラボだけを6600 XTに交換しました。起動オプションには、

agdpmod=pikera

を指定してあります。この状態で起動したところ、高解像度表示にならず、また表示速度が遅い状態で起動しました。グラフィックスアクセラレーションが効いていない状態です。システム情報を見ても、サポートされていない状況がわかります。

macOS 12.1にアップデート

そこで、パブリックベータとして無料配布されている12.1 Betaにアップデートしました。ビルドは21C5021hです。アップデートしたところ、6600 XTがサポートされて、正常な表示が行われるようになりました。システム情報は以下でした。ベータ版はスクリーンショットの公開ができないので、文字だけで紹介します。

AMD Radeon RX 6600 XT:

チップセットの機種: AMD Radeon RX 6600 XT
種類: GPU
バス: PCIe
PCIeレーン幅: x16
VRAM(総量): 8 GB
製造元: AMD(0x1002)
装置ID: 0x73ff
リビジョンID: 0x00c1
ROMリビジョン: 113-3E4480U-S6L
Metalファミリー: 対応、Metal GPUFamily macOS 2

Device IDが0x73FFになってます。12.1が6600XTをサポートしたらしいという以下の記事で紹介したDevice IDです。

ちなみに12.1 Betaはなかなか良いです。12.0.1よりもキビキビと動く気がします。大規模アップデートの直後のベータ版なので、改良が進んでいるのだと思います。不安定なところは全くないので、すぐにインストールしても良いのではと思いました。

ベンチマーク

Geekbench 5でベンチマークしました。5700 XTと比較したところ、若干性能向上しています。特にMetalの性能が向上しています。Appleが力を入れているので、デバイスドライバーもMetalに対して手厚く対応しているのではと思いました。6600 XTはTDPが大幅に下がっているので、ワットパーフォマンスで考えると大きく進歩してます。

注目したいのはM1 Maxとの比較です。このスコアは、前回の記事で紹介したGeekbenchに上がっているスコアをそのまま持ってきたものです。5700 XTではOpen CLでM1 Maxに優っているものの、Metalでは僅差で負けてました。6600 XTはMetalの性能が向上したので、明らかにM1 Maxを上回るようになります。大した差ではないですが、M1より良い性能を手に入れらる安心感で、心の平安を得られます。

まとめ

Radeon RX 6600 XTはmacOS 12.1で動きます。性能はRX 5700 XTより少しだけ上で、消費電力は少ないです。グラフィックスボードはまだまだ高値止まりで、6000シリーズローエンドの6600 XTも決して安くはないですが、hackintosh向けおすすめグラボだと思います。

4件のコメント

  1. こんにちは
    この度RadeonⅦからGIGABYTEの6600XT「GV-R66XTGAMING OC-8GD」にダウングレードいたしました。流石にビデオのエンコードなどはRadeonⅦと比べると2/3位の性能です。しかし検討していると思います。
    ここで質問なのですが、PCの電源を「節電エコチェッカー」に繋いでおります。表示されるアイドル時の電力がRadeonⅦの時よりも10W位高くなってしまいました。このようなものなのでしょうか?Windows11側のアイドル時は以前と同等の使用電力でした。

  2. 電力は測ったことがないです。グラボを差し替える機会があったら測ってみます。

    1. bootmacos様

      ご返信ありがとうございます。
      機会がありましたら、宜しくお願い致します。
      負荷をかけた際は大分省電力になりました。

      1. ビデオエンコードが爆速になりました。
        NVRAM項目にigfxrpsc=1を追加してみました。
        調べてみましいたが、このパラメーターの意味がよくわかりません。
        Davinch Resolveにて2分30秒の4K30fpsの動画をFHD30fpsにエンコードした際、今までは

        RadeonⅦ 約1分(Windowsでも同じ位)
        6600XT 約1分20秒 (Windowsでも同じ位)

        パラメーターを追加した後は
        6600XT 約30秒
        驚異的でした。

        CPU:9900K

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です