HackintoshでSidecarを使う

Catalinaで導入されたSidecar機能が無線接続で使えました。使用したWiFi/BluetoothモジュールはBCM94360CDとFenvi T919です。どちらも最初は有線でのみ動作してましたが、うやむやのうちに無線でも動くようになりました。

Sidecar動作のための条件

Sidecarを使うと、iPadがmacOSマシンのセカンドディスプレイになります。ミラーリングもできます。またiPad側のApple Pencil操作で、macOS画面を操作できます。でもSidecarを動かすためには、いくつかの条件が必要なようです。必要そうな条件を以下にあげました。Hackintoshでは、この条件は間違っているかもしれませんし、今後のアップル社の対応で変わってくるかもしれません。

Apple IDと無線

実機のMacでは、macOSマシンとiPadが

  • 同じApple IDでログインしていること、
  • 同じWiFiに接続していること(有線LANでは駄目です)、
  • Bluetoothの到達範囲にあること、

がSidecarを使う条件だと言われています。もちろんHackintoshでも必要条件です。USBケーブルでSidecarする場合には、無線条件が満たされていなくても大丈夫のようです。

iGPUの条件

試したところでは、BIOSレベルでiGPUが機能していることが必要のようでした。macOSからiGPUが認識されている必要はないようです。なのでグラフィックスカードを使用しているマシンでも問題ありません。BIOSからiGPUを無効にしていると、Sidecarで接続はしても画面が暗いままです。おそらくは、iGPUの画像圧縮機能を使って、画面を転送しているので、それがないと表示されないのだと思われます。後述するようにBIOS設定でiGPUがマルチモニターで動くように設定します。

追記:コメントでは、iGPUの無いXシリーズCPUでも動いたという情報をいただきました。

T2チップ搭載の機種IDは使えない

コメントでいただきましたが、tonymacx86の情報によると、T2チップ搭載機種IDを使ったHackintoshではSidecarは動かないらしいです。T2チップ搭載モデルでは、Sidecarの認証または画面圧縮にT2チップを使っているのだと思われます。なので、以下のページで示された機種IDを使用している場合は、Sidecarは使えません。

BCM94360CDで動かす

最初は、Z390+9900Kを搭載したマシンでSidecarを試した経緯を書いておきます。このマシンのパーツ構成、ESP構成、config.plistなどは、下のリンクを見てください。

使用しているWiFi/Bluetoothモジュールは、純正のMacで使用されているBCM94360CDです。以下の製品です。これをPCIeカードに挿して使用しています。

AliExpress.com Product – BCM94360CD

HackintoshでSidecarを動かす前に、同じiPad/Apple PencilとMacBookで動作確認しました。この場合は、Sidecarが問題なく動きました。次に、このHackintoshで試したところ、画面は出たのですが、有線接続でしか動きませんでした。iPadをUSB接続しない状態では、システム環境設定・Sidecarの「接続先」に「デバイスなし」と表示されてしまい、iPadが現れません。

有線で接続すると、接続先が選べるようになり、iPadが選択できます。MacBookでは無線でも問題なく接続できるので、Hackintoshなりの調整が色々必要なのだと思って、しばらく放置していました。ところが、何かの拍子で繋がるようになりました。実際に何をしたのかというと

  1. Z390マシンとiPadを有線接続でSidecarしました。
  2. Apple Pencil をペアリングするためにiPadから線を外してPencilを挿しました。
  3. この時「接続が切断されるよ」というような内容のダイアログがiPadに出ました。
  4. ペアリングが終わってPencilを外したらなぜか無線でSidecar接続しました。

これで無線でもiPadが選択できるようになりました。iPadがセカンドディスプレイになりますし、またPencilを使って画面操作もできます。Hackintoshであっても、Sidecarの本来の機能は全て利用できていると思います。

これ以前に、有線でSidecar接続中にUSBケーブルを外すことは試みていました。でも接続が切れるだけで、無線では接続できませんでした。今回なぜ可能になったのかわかりません。

今回行ったPencilペアリング操作は、無線接続できたこととは多分無関係です。SidecarはApple IDを介して動作していると説明されています。それぞれのマシンが同じApple IDで動作していることがSidecarを使うための条件です。なので対になるマシンの認定をアップル社のサーバーが行なっているはずです。今回、無線接続できた理由は、何らかのきっかけ、時間経過、またはアップル社の方針変更によって、Sidecar動作条件が満たされたからだと思います。有線接続の場合は、直接接続されていることが確実なので、ペアリング認定条件が緩かったのでしょう。このようなmacOS機能は、iMessageやFaceTimeと同じく、動作するかどうかはアップルのサーバー次第です。条件はいつでも変化するし、真相は謎のままです。

Fenvi T919で動かす

次に、Fenvi T919でも試しました。以下で紹介した無線PCIeカードです。中身は、おそらくBCM94360CDと同一と思われているので、問題なく動くはずです。

使用したマシンは、以下で紹介したMSI B360M MORTAR TITANIUMに9600Kを搭載したHackintoshです。

こちらも最初は接続できませんでした。Sidecarの接続先がグレーになっていて、iPadが選択できませんでした。しかし、Z390マシンでSidecarが可能になった後で、こちらもどう言うわけか、iPad選択できるようになっていました。Sidecarのペアリングを管理するサーバの設定が変わったのかもしれません。しかしZ390マシンの場合とは違って、iPadをSidecar接続しても、iPad画面が真っ暗でした。画面をミラーリングにしてApple PencilでiPadを操作すると、macOS画面のポインターは動きます。なので、遠隔ポインティングは効いているけど、表示が出ていないことがわかります。

Sidecarのビデオ転送にはiGPUの機能が使われているらしいと言う話を聞いたことがありましたので、iGPUをチェックすることにしました。BIOSで設定を見るとIGD Multi-Monitorの設定がDisabledになっていました。iGPUにもモニターを接続して、マルチモニターにするかどうかの設定だと思います。Disabledの場合は、iGPUの機能を無効にしていると思われます。そこで、これをEnabledにしました。メモリの設定はデフォルトの64MBにしました。この結果、無事にiPadに画面表示されるようになりました。

まとめ

HackintoshでもSidecarが動きました。USB有線接続なら問題なく接続できました。無線経由では、最初は接続できませんでしたが、よくわからないうちに無線接続できるようになっていました。また接続を実現するためには、通常のMac/iPadの条件に加えて、iGPUが動いている必要があるようです。とはいえiGPUを搭載していないiMac ProでもSidecarは可能なようなので、機種IDにも依存しているのかもしれません。

今回、Apple Pencilを初めて使ってみました。使い勝手や速度はちゃんとしてました。でもiPadに差し込むという初代Apple Pencilの充電方式は、緊急時には良いけど、普通に充電したい場面では使いにくいです。そのうちにこんなアクセサリを揃えてみたいと思ってます。

AliExpress.com Product – Charging Adapter For Apple Pencil

AliExpress.com Product – 4 in 1 Wireless Charger

14件のコメント

  1. i7 9700Kマシンでは動きましたがi3 9100Fマシンでは動きませんでした。
    そもそもiGPUのないCPUでは使えないようですね。

    1. 情報ありがとうございます。やはりiGPUが無いと動かないのですね。

  2. i7 7820な環境でも動きませんでした。
    無線ではそもそもデバイスが表示されず、有線で接続出来ても画面が真っ黒でタイムアウトしてしまいます。

    Thinkpad T460ではばっちり動いただけに残念です。

    1. 機種IDをiMacPro1,1にしてもダメでしょうか。iGPU非搭載だけどSidecar対応らしいです。

      1. 機種IDをiMacPro1,1にしているのですが、ダメなんです。
        原因をもうちょっと調べないといけません。
        Fenvi T919も刺さってる環境なのですが・・・

  3. Catalina 10.15.1にする前後辺りからAirPodsが認識されて接続されても音が出ない状態に悩んでいます。
    そのようなことはありませんか?

  4. BootMacOSさん、

    トニーさんさんのサイトに興味深い調査結果の投稿がありました。
    T2チップ搭載のSMBiosではNGみたいですね。

    https://www.tonymacx86.com/threads/success-gigabyte-designare-z390-thunderbolt-3-i7-9700k-amd-rx-580.267551/page-836#post-2013740

    *** SideCar SideDiscussion ***​

    On my system, SideCar fails with SMBIOS Mac mini 8,1. The late 2018 Mac mini has a T2 chip.
    I’ll change the SMBIOS to iMac19,1 and try again.
    I also have an Asus X99 system without iGPU set up as iMacPro 1,1. The real iMacPro 1,1 has a T2 chip.
    Meanwhile, for everyone that has upgraded to Catalina and has a compatible iPad:
    Does SideCar work? If so, what SMBIOS?
    Does SideCar fail? Is so, what SMBIOS?

    Survey Results:

    User URL SMBIOS Has T2? Motherboard Result
    @ummario link iMac 18,3 No AORUS Xtreme Success
    @NicoDiePlume link iMac 19,1 No Designare Z390 Success
    @NicoDiePlume link iMac 18,3 No Designare Z390 Success
    @mcnb link iMac 19,1 No Designare Z390 Success
    @SuperBug18 link iMac 19,1 No Designare Z390 Success
    @khaoskosmos link iMac 19,1 No Designare Z390 Success
    @CaseySJ link iMac 19,1 No Designare Z390 Success
    @CaseySJ link Mac mini 8,1 Yes Designare Z390 Failure
    @CaseySJ link iMacPro 1,1 Yes ASRock Taichi Failure
    @Gompy link iMacPro 1,1 Yes Designare Z390 Failure
    @svandive link iMacPro 1,1 Yes Designare Z390 Failure

    Edit 1: There’s a clear pattern here!
    Edit 2: Conclusion: Switching to a non-T2 SMBIOS allows SideCar to work.

  5. ども、Boot MacOSさん、

    SideCarってどのくらいレイテンシーか忘れちゃいましたけど。。。
    Big SurになってMac to Macとかできるようになったら良いなぁとか思いました。

    Astropad/Luna Displayってのは、Windowsに対応するだけではなく、Apple Pencilやヘッドレスモードにも対応しており、Windows版からはコードを全てRustへ移行したため、今後はAndroidやLinux版の開発も検討されるそうですね。

    低レイテンシでiPadをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」のWindows版が来週にもリリース
    https://japanese.engadget.com/mx-anywhere3-magsafe-103032060.html

  6. SideCarやDuetなどでLaptopの液晶の横っちょにつけたい時とかで使うのに便利なアクセサリーとかあったので、以前にAliexpressちゃんでちょっと買ってみましたが、iPhoneだと1個で十分なんですけど、iPad miniとかになると重たいんで、重さでずりずりずれる。。。w
    なので、iPad mini以上は2個で固定するとかしないとダメっぽいです。

    ズレないようにLaptopga側の液晶に強く挟み込むと、今度はLaptopの液晶の方の縁に圧力かかって挟み込んだ液晶付近に曇りがでるんですよねぇ。。。w

    Kovader デュアルモニターディスプレイ クリップスタンド 調整可能なマルチスクリーンブラケットhttps://ja.aliexpress.com/item/32798841634.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.27424c4d2MDgRg

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です