macOSには、ミラーリング、ストライピング、単純な合算の3通りのRAIDを作る機能が備わっています。RAIDはもともと、安価なディスク(Inexpensive Disks)をたくさん使って冗長なディスクアレイ(Redu
もっと読む投稿者: bootmacos
APFSに対応したFusion Driveを作る
macOSでは、高速なSSDと大容量のHDDを組み合わせてFusion Driveを構成することができます。実際のMacintoshと全く同じく、Hackintoshでも、ターミナル上でdiskutilコマンドを使ってF
もっと読むIntel Power Gadget
Intelが、CPUと内蔵GPUの消費電力、動作クロック、温度が測定できるアプリケーション、Intel Power Gadgetを以下のサイトで配布しています。 実際のMacintosh以外のハードウェアでmacOSを動
もっと読むMagic Trackpad 2は良いです
macOSを使う上でぜひ用意して欲しいのがApple Magic Trackpad 2です。マルチタッチ機能を利用したスワイプ、回転、ピンチなどのジェスチャを用いた、直感的な画面操作が可能になります。これ無しでは、mac
もっと読むUSBポートを設定する
追記:この記事ではUSBの15個制限を簡易的に回避します。本気で対応するには、この記事の方法よりも、以下をお薦めします。 この記事の結論を先に書いておきます。 15個の制限を外すパッチとUSBInjectAll.kext
もっと読むiMessageを動かす
Hackintoshの完成度を評価する目安は色々あります。例えば、起動するかどうか、画面が出るか、音が出るか、LANに接続できるか、WiFiが動くか、iPhoneと連携できるかなどあります。中でも、iMessageが動く
もっと読むHackintoshをHigh Sierraにする
Sierraで動いているHackintoshなら移行は簡単 High Sierraが出ました。HackintoshはOSのバージョンアップの時に設定がダメになって苦労する、と思い込んでいる人も多いかもしれません。でも、最
もっと読むパッチを当てるkext: Lilu.kext
Lilu.kextはkext (カーネル拡張)にパッチを当てる仕組みを提供するkextです。ライブラリやプログラムにもパッチを当てられるようですが、kextにパッチを当てるために便利に用いられています。今年になってから登
もっと読むconfig.plistの実例紹介
長ったらしくてわかりにくいconfig.plistの書き方を、簡単に説明してみます。config.plistはCloverの設定をxml形式で書いたテキストファイルです。そのマニュアルは、Clover Wikiで公開され
もっと読む音を出す
Hackintoshで音を出すためのアプローチは、いくつかありますが、ここでは、一般的で簡単な3つの方法を難易度の低い順に紹介します。それぞれの作業量は、 何もしない kextを1個入れる kextを2個入れてconfi
もっと読む