10.14.6が出たのでアップデートしました。いつものように簡単だとたかをくくっていたら、ちょっとつまづきましたので簡単にご報告します。アップデートしたハードウェア構成は、こちらです。 以前も「グラフィックスカード(RX
もっと読むカテゴリー: 運用
新ブートローダーOpenCoreを使う
OpenCoreはCloverから分岐し、OZMOSISの流れを取り込んだ新しいオープンソースのブートローダーです。Z390マザーボードで動かしたところとりあえずはmacOSが起動しました。 追記:最近のOpenCore
もっと読むCLOVER 4988 でEFIドライバ関連が変更されました
新しいClover 4988が公開されたので深く考えずに更新しました。そしたら起動しなくなりました。EFIドライバの管理方法がいろいろ変更になったようです。 (EFIドライバの古い情報は以下に書いてあります。今でも参考に
もっと読むASUSのBIOSを1105以上に更新すると起動しない
ASUSのZ390マザーボード、ROG MAXIMUS XI HERO WiFiのBIOSを最新版1105にアップデートしたところmacOSが起動しなくなりました。1005にダウングレードしたら復活しました。 BIOSア
もっと読むCatalina Public Betaが配布されました
Public Betaの配布 本日 (2019/6/25) からいよいよPublic Betaが配布され、無料で誰でも試せるようになりました。去年とほぼ同じタイミングです。 無料配布のPublic版とは言っても、例年通り
もっと読むUSB 3.1とType-Cコネクタ
USB Type-Cは逆さにも挿せる便利なUSBコネクタです。最近のほとんどのマザーボードに搭載されています。Z390/H370以降のマザーボードならOOBでgen 2の速度が達成できます。 USBの速度 まずはUSBの
もっと読む2019年式Mac Pro
拡張性の高いMac Proが6年ぶりに復活しました。PCIeスロットがなんと8本も装備されているようです。昔ながらのMac Proが復活したことはHackintoshにとっても嬉しいニュースです。 PCIeスロットが復活
もっと読むPCIe拡張カードでSATAを増設する
SATAポートをASM1061搭載の格安PCIe拡張カードを使って増設しました。macOSから見たSATAチップの互換性は高いようで、大抵の拡張カードはそのまま「一般的なSATA」として認識されて動作します。 減少するS
もっと読む15個制限を回避するUSBInjectAll.kextの役割と使用法
USBInjectAll.kextの役割を確認するために外して調べてみました。マザボ搭載USBポートの情報を正しく反映するために必要でした。さらに正確に反映させるためのSSDTを作りました。 USBInje
もっと読むSAPPHIRE PULSE RADEON RX 580 8G 再発売
一時期市場から姿を消したSAPPHIRE PULSE RADEON RX 580が、今年の3月から再販売されてています。Apple純正のeGPU開発キットに搭載されている製品でmacOSとの互換性が高いです。 eGPU開
もっと読む