Xeon X5690が安かったので2個買いました。これを殻割りしてMac Pro Early 2009に取り付けました。コア/スレッド数が8/16から12/24に増えて、Cinebenchのスコアが1.9倍向上しました。
もっと読むカテゴリー: 運用
起動しないマシンをUEFI Shellで救う
UEFIマザーボードには各種設定やファイル表示・変更ができるコマンドラインシェル機能があります。これを使用すればOSが起動する前にファイル変更・移動・削除できるので、誤設定で起動しなくなったマシンを救えます。 UEFI
もっと読むHackintoshが起動しなくなる前にやっておくこと
設定を変更したら起動しなくなってしまったという経験は誰にでもあると思います。その前に少しだけ準備しておけば復旧の手間を減らすことができます。そんな工夫をいくつか書き連ねてみました。 本物のMacではmacOSが起動しない
もっと読むASUS MAXIMUS XI HEROのUSBを設定する
ASUS マザーボードのUSB設定をしました。使わないUSBポートの番号を調べ、その番号をconfig.plistに書きます。これでmacOSの個数制限によりUSB 3が使えなくなる事態を回避します。以下の記事で紹介して
もっと読むフォーラム(掲示板)を作りました
コメント欄にいろいろ書き込みをいただけるようになったので、記事内容にこだわらない話題や質問などを書き込めるフォーラムを作ってみました。上のメニューから「フォーラム一覧」を選ぶとフォーラムに移動します。今の所、カテゴリー分
もっと読む9900KのためにmacOS 10.14.4 (18E2034) を入手する
(10.14.5が配布されたのでこの情報は不要になりました。) この記事の執筆時点で配布されているmacOS Mojave 10.14.4はビルド18E226です。しかし最新のiMac Eearly 201
もっと読む第9世代CPU用のSMBIOSを書く
iMac Early 2019でようやく第9世代CPUがサポートされました。出回っている機種情報を使ってシリアル生成ソフトを用意して、config.plistのSMBIOSセクションを作りました。実機に近い設定ができたと
もっと読む10.14.4で第9世代CPUの互換性が向上
10.14.4へのアップデートが現地時間で昨日公開されました。早速インストールしてみたところ、9900KのiGPUを使うためのconfig.plistの設定が不要になっていました。第9世代CPU搭載のiMacが発売された
もっと読むMacシリアル番号の仕組み
Hackintoshを作る時には、機種IDやシリアル番号などのいくつかのIDを決める必要があります。今回はシリアル番号とボードシリアル番号の文字・数値の意味を説明します。以下の、シリアル番号自動生成ツールの資料とソースコ
もっと読む新型iMacに第9世代CPUがようやく搭載される
昨日(2019/3/19)、唐突に発表された新型27インチiMacに、第9世代CPUがようやく搭載されました。第8世代CPUを搭載したiMacもいくつか発表されました。搭載されているCPUの具体的な型番は公表されていませ
もっと読む