コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: Guides

Appleキーボードの☀︎キーで明るさ調整する

2019-08-06 bootmacos Guides, グラフィックス, その他H/W, 運用

Appleキーボードにはディスプレイの明るさを調整するキーがあります。ところが、このキーを押しても外付け液晶ディスプレイの明るさは変化しません。そこでアプリケーションを入れて明るさ調整を可能にします。 太陽のキー キーボ

もっと読む

config.plistでDSDT項目名を変更するパッチ

2019-07-28 bootmacos Guides, USB, 運用

config.plistに「XHCIをXHCに変更」とか「SAT0をSATAに変更」などのパッチを書いている方も多いと思います。これは一体何なのか考えてみました。 DSDTのPatches USBを設定するスクリプトであ

もっと読む

CLOVER 4988 でEFIドライバ関連が変更されました

2019-07-13 bootmacos Guides, OS, 導入, 運用

新しいClover 4988が公開されたので深く考えずに更新しました。そしたら起動しなくなりました。EFIドライバの管理方法がいろいろ変更になったようです。 (EFIドライバの古い情報は以下に書いてあります。今でも参考に

もっと読む

tonymacx86式インストール手順 (その1: UniBeast)

2019-06-30 bootmacos Guides, OS, 導入

tonymacx86のツールUniBeastを使って、単体で起動できるmacOSインストーラUSBメモリーを作成する方法を、Hackintosh初心者向けに紹介します。tonymacx86で開発配布されているツールにUn

もっと読む

macOSのためのGPUの選び方

2019-06-16 bootmacos Guides, グラフィックス, 導入

CatalinaのためにどのGPUを選んだら良いかという記事がありましたので抄訳して紹介します。また、その後のmacOSでNaviシリーズがサポートされたので、この情報を追記しました。結論は、AMDならばRadeonの

もっと読む

15個制限を回避するUSBInjectAll.kextの役割と使用法

2019-05-04 bootmacos Guides, USB, 運用

  USBInjectAll.kextの役割を確認するために外して調べてみました。マザボ搭載USBポートの情報を正しく反映するために必要でした。さらに正確に反映させるためのSSDTを作りました。 USBInje

もっと読む

起動しないマシンをUEFI Shellで救う

2019-04-18 bootmacos Guides, マザーボード, 運用

UEFIマザーボードには各種設定やファイル表示・変更ができるコマンドラインシェル機能があります。これを使用すればOSが起動する前にファイル変更・移動・削除できるので、誤設定で起動しなくなったマシンを救えます。 UEFI

もっと読む

Macシリアル番号の仕組み

2019-03-24 bootmacos Guides, OS, 運用

Hackintoshを作る時には、機種IDやシリアル番号などのいくつかのIDを決める必要があります。今回はシリアル番号とボードシリアル番号の文字・数値の意味を説明します。以下の、シリアル番号自動生成ツールの資料とソースコ

もっと読む

古いmacOSをコレクションする

2019-02-11 bootmacos Guides, OS, 運用

過去の特定のバージョンのmacOSが必要になることが稀にあります。でも古いバージョンのmacOSは入手困難です。アップルから正規に入手できる時期に忘れずにダウンロードして確保しておきましょう。 (更新:Catalinaと

もっと読む

Hackintoshの作り方(総集編:10.14版)

2019-02-08 bootmacos Guides, 導入

macOSをインストールする方法をご紹介してきたのですが、多数の記事に分散してしまっています。そこで、10.14 Mojaveをインストールするための参考になる関連記事へのポインタをまとめた総集編を作りました。より新しい

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 2 3 4 5 6 7 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    3週、 2日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 4週前
  • Firefox
    2ヶ月、 2週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月、 2週前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    5ヶ月前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.