コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Ventura

カテゴリー: Guides

Pioneer光学ドライブのパッチをOpenCoreに適用する

2020-05-17 bootmacos Guides, ストレージ, 運用

Pioneerの光学ドライブを使用していると「空のdvdがセットされました」というメッセージが出て、操作不能になることがあります。Cloverのconfig.plistでパッチを当てて対処していたのですが、OpenCor

もっと読む

ASUSマザーボードがPOST失敗してF1対応を促される

2020-05-16 bootmacos Guides, マザーボード, 運用

OpenCoreに移行したら再起動するたびに「safe modeでPOSTしたのでF1キーを押してsetupしてね」と言われるようになりました。config.plistでDisableRtcChesksumをtrueにす

もっと読む

ASUS Z390 + Coffee LakeのブートローダをOpenCoreにする

2020-05-15 bootmacos Guides, 導入, 運用

ASUSのZ390マザーボードと9900Kの組み合わせでmacOSを動かしているマシンのブートローダーを、CloverからOpenCoreに移行しました。OpenCoreのconfig.plistはCloverに比べて複

もっと読む

ig-platform-idの設定方法

2020-04-03 bootmacos Guides, グラフィックス, 導入

CPU内蔵グラフィックス(iGPU)を使うために、機器によってはconfig.plistでig-platform-idを指定する必要があります。idを記述できる場所は2カ所あります。Cloverの機能を使う場合と、Wha

もっと読む

マザーボード起動スプラッシュ画像をMac風に変更する

2020-02-29 bootmacos Guides, マザーボード, 運用

起動時にマザーボードBIOSが起動するロゴマークを、本物Mac風に変更しました。ASUSのROGシリーズZ390マザーボードなので、ブート時に下のような画面が現れるます。これを、上に示したようなAppleマークにしました

もっと読む

MSI B360M MORTAR TITANIUMのUSBポートを設定する

2020-01-09 bootmacos Guides, USB, マザーボード

長らくほったらかしになっていた銀色のマザーボード、MSI B360M Mortar TitaniumのUSBポートをちゃんと設定しました。USBポートの設定方法は、こちらのZ390チップセットマザーボードの記事もご覧くだ

もっと読む

300チップセットマザーボードのRTC設定

2019-12-28 bootmacos Guides, マザーボード, 導入

Intel 300チップセットを搭載した現行のマザーボードからRTCの扱いが変わりつつあるようです。これが原因でmacOSの起動に失敗する事があります。DSDTへのパッチをconfig.plistに加える、もしくはBIO

もっと読む

Liluとプラグイン:(3) AirportBrcmFixupなどの使い方

2019-12-06 bootmacos Guides, ネットワーク

Lilu.kextとLiluプラグイン.kextを設定するためのとても詳細なガイドがtonymacx86にありましたのご紹介します。今回はAirportBrcmFixupとその他のkextの部分の抄訳です。原文は下のリン

もっと読む

Liluとプラグイン:(2) AppleALCの使い方

2019-12-01 bootmacos Guides, オーディオ

Lilu.kextとLiluプラグイン.kextを設定するためのとても詳細なガイドがtonymacx86にありましたのご紹介します。今回はAppleALCの使い方の部分の抄訳です。原文は下のリンクを見てください。 Lil

もっと読む

Liluとプラグイン:(1) WhatEverGreenの使い方

2019-11-23 bootmacos Guides, グラフィックス

Lilu.kextとLiluプラグイン.kextを設定するためのとても詳細なガイドがtonymacx86にありました。ここからLiluとWhatEverGreenの部分を抄訳して紹介します。原文は下のリンクを見てください

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 6 次の記事»

カテゴリー

Builds (23) CPU (44) Guides (60) OS (116) USB (18) その他H/W (37) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (27) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (101) 未分類 (1) 運用 (263)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

最近のコメント

最近のトピック

  • [ほぼ完動] Thinkpad T480s / i7-8650U / Monterey / OpenCore
    2週前
  • [SUCCESS]中古ThinkPad E430c(4,980円) to MacBookPro 2017
    1ヶ月前
  • macOS13.2.1とPioneerドライブ
    1ヶ月、 1週前
  • USBInjectAll.kextについて・・・妥当なリポジトリはどこ?
    1ヶ月、 1週前
  • [SUCCESS]中古ThinkPad X13(3万円) to MacBookPro2020
    1ヶ月、 2週前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.