ASUSのZ390マザーボードで作ったHackintoshのその後の報告です。 シャットダウンが不完全な問題を解決すべく試行錯誤したところで、EmuVariableUefi-64.efiを使うことで解決しました。あまりに
もっと読むカテゴリー: OS
corpnewtさんのバニラガイド~Haswell用config.plist
Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Haswellマシンのためのconfig.plistの作り方」のページをご紹介します。 ちなみにこのガイドでは、 Haswell S
もっと読むcorpnewtさんのバニラガイド~Skylake用config.plist
Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Skylakeマシンのためのconfig.plistの作り方」のページをご紹介します。 ちなみにこのガイドでは、 Haswell S
もっと読むcorpnewtさんのバニラガイド~Kaby Lake用config.plist
Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Kaby Lakeマシンのためのconfig.plistの作り方」のページをご紹介します。 ちなみにこのガイドでは、 Haswell
もっと読むcorpnewtさんのバニラガイド~Coffee Lake用config.plist
Corpnewtさんのhackintoshデスクトップのためのバニラガイドから、今回は「Coffee Lakeマシンのためのconfig.plistの作り方」のページをご紹介します。 ちなみにこのガイドでは、 Haswe
もっと読むNVRAMのエミュレーション
NVRAMは不揮発性メモリの意味で、電源を落としても記憶が消えないメモリーのことです。マザーボード上にもありボタン電池などでバックアップされています。コンピュータ機器では、音量とか起動ディスクなどの情報が記憶されています
もっと読むeficheckにファームウェアが違うと注意されました
「コンピュータに問題が発生している可能性があることが検出されました」 というダイアログパネルが先週唐突に現れました。Mojaveにアップデートしてからだいたい1週間目のことです。正確には604,800秒後のことです。 A
もっと読むMojaveにアップデート
火曜日にmacOS Mojaveが公開されました。Hackintoshをアップデートする時間がなかなか取れなかったのですが、ようやく作業できました。結論としては、ベータ版で確認されていた通りで、今回のアップデートには難
もっと読むあと12日!Mojaveの受け入れ準備
Mojaveは9月25日に登場 今朝未明のキーノートは、いつもの秋のイベント同様にiPhoneメインで、ささやかに期待された新型Macの情報は皆無で寂しい限りです。ただ最後の3分を切ったところで、macOS Mojave
もっと読むMojaveで消えたkext、増えたkext
High SierraとMojaveで/System/Library/Extentions (/S/L/E) の中に含まれるkext類がどう違うのか、調べてみました。 High Sierra 10.13.6をクリーンイ
もっと読む