↓ブートストラップ ご存知のようにコンピュータを起動することをブートすると言います。このサイトの名前も、「macOSを起動しよう」という意味です。ブートは一般の辞書にも動詞として載
もっと読むカテゴリー: OS
Windowsと同居する
Hackintoshで使うコンピュータはもともとWindowsをインストールする前提で作られているので、当然ながらWindowsも走ります。本物のMacでは、Boot CampというツールでWindowsを動かすようにし
もっと読む起動失敗に備えてバックアップ
Hackintoshでkextを入れ替えたり、config.plistを書き換えたりなど、色々実験していると、起動しなくなる状況に遭遇することがあります。そんな場合に対処できるように、起動可能なパーティションのバックアッ
もっと読むHackintoshのOSアップデートは難しい?
「Hackintoshは最初は動いてもmacOSのアップデートのたびに大変なトラブルに陥る」というイメージがあるかもしれません。Apple社がちゃんとサポートしてくれている実機に比べたら面倒なのは確かですが、それほど変わ
もっと読むHackintoshでmacOS Serverを運用
更新:MojaveになってmacOS Serverからほとんどのサーバ機能が廃止されてしまいました。廃止された機能の多くはmacOSに移行されたので、macOSでサーバを立上げるメリットはまだあると思います。 macOS
もっと読むHigh Sierra導入用USBメモリ作成方法
このページは古いmacOS用の情報です。有用ではありますが、最新macOSに関する情報は以下をご覧ください。 今一番よく使われるHackintoshの作成方法は、以下のステップです。 Step 1: Mac上でmacOS
もっと読むClover画面から不要項目を除外
Cloverの起動画面には、起動選択項目がアイコンで並んでいます。この項目に、選んでも何もおきない項目が現れることがあります。その理由と、不要な起動項目を消す方法を書いておきます。 Boot macOS I
もっと読むDSDTを変更してUSBポートを選別する
追記:DSDTの編集例としてのUSB個数制限の回避を説明します。USB個数制限を回避するには、こちらの方法をお薦めします。 DSDTの役割、取得方法、コンパイルの方法、更新方法をこちらで紹介しました。 今回は、簡単な例で
もっと読むDSDTを編集する
DSDT (Differentiated System Description Table) はマザーボードがOSに対して提供する るACPI規格に基づく情報です。これを通して、マザーボードの電源イベントに関する情報や、
もっと読むmacOSでRAIDを組む
macOSには、ミラーリング、ストライピング、単純な合算の3通りのRAIDを作る機能が備わっています。RAIDはもともと、安価なディスク(Inexpensive Disks)をたくさん使って冗長なディスクアレイ(Redu
もっと読む