コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Sequoia

カテゴリー: 運用

HPの小型デスクトップEliteDesk (6: Windowsを入れる)

2020-12-06 bootmacos OS, その他H/W, 運用

いろいろ頑張ってきたHP EliteDesk 800 G2 DM (Core i5-6500T)ですが、Windowsをインストールしました。Hackintoshとしては完敗です。macOSからはWindowsを画面共有

もっと読む

M1 Mac miniと自作PCのコスパ勝負

2020-12-04 bootmacos 運用

M1 Mac miniが予想以上に高性能なので話題になってます。価格も安いので、自作する意味は無くなったのでしょうか。自作機とコストパーフォマンスを比較しました。 M1 Mac miniのスコア Geekbench Br

もっと読む

VMware Fusion Player 12を使う

2020-12-03 bootmacos OS, 運用

無償で個人利用できるようになったVMware Fusion 12 Playerを使ってみました。無償ライセンスを入手するのが手間でしたが、インストールは簡単で素早く、機能も動作も満足のいくものでした。 無償になったPla

もっと読む

HomePod miniを使う

2020-11-29 bootmacos オーディオ, その他H/W, 運用

HomePod miniを使ってみました。macOSからはAirPlayのスピーカーとして使えます。またHome.appからアラームの設定ができます。HomeKitのホームハブとして使えるそうですが、そちらは試せてません

もっと読む

OpenCoreのpicker画面を設定する

2020-11-24 bootmacos 運用

OpenCore 0.6.3のSample.plistを真似て作ったconfig.plistでは、ブート時のpicker選択画面で、macOSのUSBインストーラやWindowsドライブが現れませんでした。これを治しまし

もっと読む

Intel NUC D54250 (i5-4250U) にBig Sur 11.0.1を入れる

2020-11-23 bootmacos CPU, 運用

Haswell世代Core i5-4250U搭載Intel NUCにBig Sur 11.0.1をクリーンインストールしました。もともと11.0.1 RCを動かしていたので問題なく起動しました。サポート対象中の最弱マシン

もっと読む

マイナンバーカードを読む

2020-11-22 bootmacos その他H/W, 運用

公的個人認証サービス対応ICカードリーダーが600円で売られてました。USB接続の接触型ICカードリーダーで、マイナンバーカードが読めます。自作macOSマシンでも使えてマイナポータルにログインできました。 マイナンバー

もっと読む

Big SurでAFPファイルサーバ機能が廃止されました

2020-11-20 bootmacos OS, 運用

以前から予告があったのですが、Big SurからとうとうAFPファイルサーバ機能が無くなっていました。SMBだけになったようです。AFPサーバへ接続するクライアント機能はBig Surになってもまだ動いていました。 AF

もっと読む

Big SurでTime MachineがAPFS対応する

2020-11-16 bootmacos OS, 運用

Time Machine用に大容量HDDを搭載できるのは自作hackintoshの大きなメリットです。そのTime MachineがBig SurになってAPFSに対応したようです。APFSになると色々メリットがあるので

もっと読む

Big SurでRadeon RX 5700 XTのスコアが大幅に改善

2020-11-15 bootmacos グラフィックス, 運用

Big SurになってRadeon RX 5700 XTのGeekbench 5のスコアが格段に改善されました。RX 580と比較するとOpenCLもMetalも1.6倍くらい高いスコアでした。 Geekbench 5ベ

もっと読む

投稿のページ送り

«前の記事 1 … 14 15 16 17 18 … 32 次の記事»

カテゴリー

Builds (25) CPU (44) Guides (62) OS (160) USB (18) その他H/W (33) オーディオ (13) グラフィックス (48) ストレージ (23) ネットワーク (30) ノートPC (12) マザーボード (62) 古い情報 (18) 導入 (104) 未分類 (1) 運用 (318)

広告


(広告) 推奨RadeonをAmazonで
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 推奨Radeonを楽天で


(広告) AliExpressでPCIe WiFi/Bluetooth

(広告) AliExpressでM.2 WiFi/Bluetoothd

  最近のコメント   

  1. macOS Sequoia 15.4 に更新 に hamagen より2025-04-10

    VirtualSMC.kext の 1.3.6 がリリースされ、macOS 15…

  2. macOS Sequoia 15.4 に更新 に 脱Sandyおじさん より2025-04-08

    私の環境では、15.4にするとPerfPowerServiceというデーモンが暴…

  3. Windowsだけで作るmacOSインストーラUSB に 匿名 より2025-03-17

    pearosも導入方法教えてください

最近のトピック

  • BCM94352Zについて
    2週、 2日前
  • BIOSブートメニューからのエントリーの削除
    1ヶ月、 3週前
  • Firefox
    2ヶ月、 1週前
  • [Success] インテル300系 32GBメモリー4本を認識させる
    3ヶ月、 1週前
  • [success] IceLakeの中華NUC
    4ヶ月、 3週前

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.