フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
bootmacosキーマスター
次のインテル版iMacかMacBook Proあたりが出ないと新dGPUには対応してくれないのかな。出て欲しいです。
bootmacosキーマスターあ、勘違いしてました。Fenviなのでシールドの中ですね。無線カード剥き出しタイプのアダプターだと、アンテナのソケットが外れかけたりした経験もあったので、そのことを念頭に書いてました。シールドの中なので、大丈夫と思います、失礼しました。
bootmacosキーマスターこの条件(距離と遮蔽物)で強度表示が最低レベルで、さらには別のマシンでは最高強度になるということでしたら、Fenviのカード本体から、アンテナまでの配線が外れている・外れかけている様子はないでしょうか?
bootmacosキーマスターこちらのページを見ると、SSDT-RHUB.amlも必要なようです。
https://dortania.github.io/Getting-Started-With-ACPI/ssdt-platform.html#desktop
bootmacosキーマスター以前のmacOSだと、HFS+のボリュームにインストールしようとすると、自動的にAPFSに変換してくれたりしたのですが、Big Surにもなるとインストール先がAPFSフォーマットされていることが前提になったたのかもしれないですね。貴重な情報ありがとうございます。
bootmacosキーマスター>水冷用にリファレンスを確保したかった
それよくわかります!
リファレンスだとGPUの水枕が入手しやすいですよね。
後になるとリファレンスは手に入らなくなるしbootmacosキーマスター載ってますね。Amazon USへのリンクもあるように見えますがどうでしょう。
bootmacosキーマスター本格水冷は、純正Macでは楽しめないので、hackintoshならではだと思いました。
10Gbps LANが動くらしいのはすごいです。もしかしてこれと同じなのかな。
https://amzn.to/3mwgY7y
Aquantia AQC107なら実績があるらしいので動きそうですね。bootmacosキーマスター報告ありがとうございます。シンプルで上品なデザインのマザーボードですね。最近のマザーボードは斜線が入ったり、覆いが派手だったりで嫌だったのですが、こういうのとか、GigabyteのB550 VISION Dみたいなスクエアな感じのデザインがもっと選べるようになると良いと思ってます。
10GのLANカードが付属するようですが、それは使えそうでした?
bootmacosキーマスターコメントありがとうございます。その状況を記事に反映しておきました。
bootmacosキーマスター以前、電圧を確認したところ、Z390(多分Z490も同様?)のマザボのType-CはPower Delivertyに対応していなくて、PD対応機器に接続しても5Vしか出ないようです。なのでUSB3.xと同じなので、そう設定されても問題はないのかもです。
bootmacosキーマスターありがとうございます。(私はマスターじゃないですが🙂)
図で説明していただいて理解できました。記事の方も書き換えておきました。bootmacosキーマスター>USBPort.kext以外の方法
USBInstallAll.kextを入れてブートオプションで使用する・しないポートを指定する方法もあります。
bootmacosキーマスター>問題は Hackintool で USBPort.kext を作成するとUSB電源管理を USB2.0 の電力 か USB3.0 の電力に
設定してしまうので、充電機能等が使用できなくなると思います。そうなんですか。それってInfo.plistを手直ししたりすることでは修正できないのかな
bootmacosキーマスター>Hackintool で作成された USBPort.kext には問題があります。
どのような問題でしょうか?手元の環境(Z390とZ490)では
Hackintoolで作成して、手作業で多少修正したUSBPort.kextが、
今のところ問題なく動いています。 -
投稿者投稿