コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Big Sur

最新の記事

Hackintoshのパーツ選び 【その6:その他】

2017-09-11 bootmacos その他H/W, 導入

パーツ選びシリーズ最終回の6回目は、その他編です。その他のパーツは好きなものを選んで構いません。 メモリー:マザーボードに合っているならなんでも良いです。 電源:容量が十分あればなんでも良いです。 光るパーツ:流行ってい

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その5:SSD】

2017-09-11 bootmacos ストレージ, 導入

5回目はストレージについてです。結論を箇条書きすると: SATAケーブルで接続する2.5インチSSD/HDD、3.5インチHDD、.25インチCD-ROM/DVD/Blu-rayドライブは、どのバージョンのmacOSでも

もっと読む

光学ドライブを使う

2017-09-11 bootmacos Guides, ストレージ, 運用

現行のMacintoshからはすっかり駆逐されてしまった光学ドライブですが、Hackintoshなら5.25インチベイ搭載ケースを使っていくらでも復活できます。CD-ROMでもDVDでもokです。実機にはついぞ搭載されな

もっと読む

ESPをマウントするためのシェルスクリプト

2017-09-10 bootmacos OS, ストレージ, 運用

EFIシステムパーティション(頭文字を並べてESP)には、Cloverブートローダとかconfig.plistとかkextファイルなどが置かれてます。ESPは通常はマウントされていませんので、これをメンテするときに、マウ

もっと読む

マザーボード (BIOS) 設定

2017-09-10 bootmacos Guides, マザーボード, 導入

今回は、Hackintoshのためのマザーボード (BIOS) の設定について書いておきます。Windowsなら適当に設定しても、大きな問題は起きないと思います。でもmacOSをインストールする場合には、間違えると起動し

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その4:無線編】

2017-09-10 bootmacos Guides, ネットワーク, 導入

Hackintosh自作に適したWiFiとBluetoothカードを紹介します。今までお話しした、CPU、マザーボード、グラフィックスカードがHackintosh自作パーツの主役でした。これらが正しく選択されていれば、他

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その3:グラフィックス編】

2017-09-10 bootmacos グラフィックス, 古い情報, 導入

このページは古い情報です。最新の情報はこちらをご覧ください。 【2018年4月2日改訂:10.13.4以降のRadeonの近況を追記しました。】 【2017年12月17日改訂:Radeonの近況を追記しました。】 【20

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その2:マザーボード編】

2017-09-08 bootmacos マザーボード, 導入

改訂版:Slideの設定について追記しました(2020/2/25) 改訂版:現在の状況に対応しました(2018/12/15, 2020/7/7) Hackintosh自作のためのマザーボードの選び方を紹介します。 マザー

もっと読む

Hackintoshのパーツ選び 【その1:CPU編】

2017-09-08 bootmacos CPU, 導入

 Hackintoshのオススメは自作です。自作することで動作の確実なパーツを選択することができます。ここでは、現行のmacOSを動かすことを前提に、Hackintoshの自作方法を紹介します。tonymacx86のサイ

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 … 27 28 29

カテゴリー

Builds (18) CPU (34) Guides (57) IoT (4) OS (78) USB (17) その他H/W (35) オーディオ (10) グラフィックス (41) ストレージ (22) ネットワーク (25) ノートPC (12) マザーボード (47) 古い情報 (17) 導入 (90) 未分類 (1) 運用 (190)


(広告) AmazonでRX580/5700
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 楽天でRX560/570/580/5700


(広告) AliExpressでWiFi/Bluetooth

最近のコメント

  • OpenCore 0.6.5から0.6.6に更新 に MifJpn より
  • OpenCore 0.6.5から0.6.6に更新 に Asural より
  • OpenCore 0.6.5から0.6.6に更新 に Asural より
  • OpenCore 0.6.5から0.6.6に更新 に 須磨の辰五郎 より
  • 10G BASE-T PCIe Ethernetカードを使う に もよもと より
  • BIG SUR 11.2.2にアップデートする に ht より
  • BIG SUR 11.2.2にアップデートする に bootmacos より
  • BIG SUR 11.2.2にアップデートする に eraser より
  • MSI B360M Mortar Titaniumと9100Fで作る格安Hackintosh に 匿名 より
  • MSI B360M Mortar Titaniumと9100Fで作る格安Hackintosh に bootmacos より
  • MSI B360M Mortar Titaniumと9100Fで作る格安Hackintosh に 山田 より
  • MSI B360M Mortar Titaniumと9100Fで作る格安Hackintosh に yoshii より

最近のトピック

  • [Help] macOSのアップデートが降ってこない (ThinkPad X240)
    2時間、 3分前
  • [Help]CPU交換後、起動できず…
    1週前
  • [HELP]AMD Big Sur起動せず
    1週、 2日前
  • [Success]Big Sur Ryzen3 PRO 4350G B550M RX5500XT
    1週、 2日前
  • [HELP]AMD USBマッピングについて
    1週、 3日前
  • [Success] NEC VersaPro VK23TB-U + Catalina
    2週、 1日前
  • [help] Fenvi T919でBluetoothがいきなり途切れてしまう
    2週、 2日前
  • [HELP]AirportItlwmで特定のネットワークに接続できない
    2週、 2日前
  • [info]OpenCoreで他のOSと共存。rEFInd PLUSによるchain-load
    2週、 2日前
  • BigSur 11.2でRadeon RX 5700XTが”画面出力なし”不具合
    2週、 6日前
  • Big SurにおいてWifiAgentが延々とエラーを出力
    3週、 3日前
  • [SUCCESS] Lenovo IdeaPad S540 (14) Big Sur
    4週、 1日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.