macOS 13 Ventura beta 3 (22A5321d) を、ASRock Z690 Steel Legend, 12900Kの環境で常用していたのですが、最近になって、CPUファンがうるさく回転していること
もっと読む最新の記事
macOS Ventura 13 Beta 3をインストール
Ventura Public Betaのアップデート、Public Beta 3が出たので、Beta 2からアップデートしました。公開版OpenCore 0.8.3で問題なく動作します。 Beta 3が来たけど更新できな
もっと読むOpenCore 0.8.3 (NB) から0.8.3に更新
OpenCoreの0.8.3が公開されていたので0.8.3 Nightly Buildからアップデートしました。0.8.3公開で、macOS 13対応が確立した印象です。config.plistに追加された項目はありませ
もっと読むmacOS Ventura 13 Beta 2をインストール
Ventura Public Betaのアップデート、Public Beta 2が出たので、Beta 1からアップデートしました。OpenCore 0.8.3で問題なく動作します。0.8.3はKext Updaterで入
もっと読むMonterey 12.5 にアップデートする
macOS Monterey 12.5が配布されていましたので12.4からアップデートしました。問題なくアップデートできました。アップデート情報は以下にあります(現時点では12.5の情報はまだありません)。 https:
もっと読むWindowsだけで作るmacOSインストーラUSB
macOSインストール用のUSBメモリをWindowsだけを使って作成しました。まず、OpenCoreパッケージに付属しているmacrecovery.pyというPythonプログラムを使ってMacの復元イメージをダウンロ
もっと読むmacOS Ventura PBの導入用USBを作る
macOS 13 Venturaを起動してインストールできるUSBメモリを作成しました。配布されているpublic betaから、いつものようにcreateinstallmediaコマンドで作成します。USBメモリのEP
もっと読むmacOS Ventura 13 Beta をインストール
VenturaのPublic Betaをインストールしました。OpenCoreとkext類をnightly build版にアップデートしておけば、macOS 12.4を起動する設定のままで問題なくインストール、起動できま
もっと読むASRock Z690 SLを最新BIOS (8.01) に更新
ASRock Z690 Steel Legendで作ったmacOSマシンは安定して動いていたのですが、BIOSを8.01にアップデートしたら起動途中で止まるようになってしまいました。tonymacx86で紹介されていた修
もっと読むOpenCore 0.8.1から0.8.2に更新: Ventura祭に備える
OpenCoreの0.8.2が公開されていたので0.8.1からアップデートしました。今回のアップデートはmacOS 13対応の項目が多いです。config.plistに追加された項目はありませんので、0.8.1のconf
もっと読む