フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
bootmacosキーマスター
報告ありがとうございます。Windowsが必要なのですね。
bootmacosキーマスター続報が楽しみです。Hackintoshにぴったりの簡易水冷が見つかれば嬉しいです。
2020-02-24 9:24 PM 返信先: [90%success?] Asus P5Bdeluxe / Core2Quad Q9550 / GT710 / Catalina 10.15.3 #7971bootmacosキーマスターお疲れ様です。実機でも最新のmacOSで切り捨てられたCPUなので大変だと思います。
bootmacosキーマスターシンプルにマザーボードからコントロールできる水冷を作って欲しいですね。小さいケースでは難しいけど、DIY水冷にいってしまうという手もあるかも。本物のMacでは味わえない自作体験ができると思います🙂
2020-02-24 8:51 PM 返信先: [SUCCESS]ASRock X570,Ryzen7 3700x,SAPPHIRE RADEON RX 5700,Catalina10.15.3 #7969bootmacosキーマスターおめでとうです。確かにconfig.plistは複雑のようですね。OpenCoreってkextの記述が必要なので複雑になる上に、Ryzen用のカーネルパッチも入っているからますます長くなっているように見えます。
bootmacosキーマスターCloverを古いものにするより、macOSをCatalinaにする方が前向きで良いように思います。9シリーズCPUはHigh Sierraの時代には登場していなかったので、その不整合によるトラブルの可能性も回避できると思います。
bootmacosキーマスター詳しい説明ありがとうございます。おかげで把握できました。(macOSのインストールは終わってその起動ドライブが見えないのかと勘違いしていました)。USBメモリーの中のインストーラボリュームが見えないというのは経験がないです。とりあえずClover画面でF3キーを押してみるとか。USBメモリーはGUIDパーティションマップですよね。
bootmacosキーマスターハードウェア構成、macOSのバージョン、その状況になるまでの手順など書いていただけると良いかと思います。「インストール先の機器でBootした」と書いてあるということは、その前にUSBでインストールしたのでしょうか?インストールできたということは、そのUSBからは起動ボリュームは見えると考えて良いのでしょうか?
bootmacosキーマスターお困りの症状とは関係ないかもしれませんが、第9世代CPUをHigh SierraやiMac18,3で使うと不具合を誘発するように思います。High Sierraは第9世代CPUをサポートしていませんし、iMac18,3は300シリーズチップセットがまだ登場していない時代のチップセットを使ってます。本物のMacでもこの組み合わせでは動作チェックされていませんので、何らかの不具合が出ても仕方ない気もします。グラフィックスを互換性のあるRadeonに交換してCatalinaに移行されてはどうでしょう。
2020-02-12 12:18 AM 返信先: [success]ASUS ROG STRIX Z390-I GAMING , SAPPHIRE NITRO+ RADEON RX 580 , Mojave #7872bootmacosキーマスター完成おめでとうございます。小さいケースはカッコ良いけど苦労しますね。
bootmacosキーマスター重くて高性能なデスクトップ自作hackintoshと、非力だけど軽いMacBook Airという組み合わせはバランスが取れててすごく良いと思います。もっと非力で軽量な無印MacBookならなお良いと思うのですが、製品がなくなってしまったのが残念です。
bootmacosキーマスターちょっと検索してみたところでは、デジタル出力が動くという情報があるようです。デジタルなのでボリューム設定は関係ないのかもしれません。全く使ったことがないので分かりませんが。。。
bootmacosキーマスター/Applications以下のアプリとその設定、および/Users以下のユーザデータの復帰は簡単だと思います。HackintoshにSATA経由かUSB経由でTime Machineのドライブを付けておきます。Hackintoshに新規にmacOSをインストールすれば、インストール途中でTime Machineから復旧するかどうか聞かれますので、アプリとか、ユーザとか、ユーザのデータとか指定すれば、そのまま復旧できると思います。移行の手順は、Windowsに比べて優れていると思います。
bootmacosキーマスター確かにケーブルは重要ですよね。結構な転送速度で高速シリアル通信をしているわけなので、信号が欠け落ちる可能性は十分にあります。
bootmacosキーマスターこれもmacOS用ドライバを提供してくれているのですね。そのうち試してみたいです。Mac Proが出たので、この手のPCIeカードが充実することに期待したいです。
-
投稿者投稿