フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
bootmacosキーマスター
iMac19,1に搭載されたmacOSは10.14.4 18E2034なので、それより古い10.14.3をインストールしようとしたらそのメッセージを受け取るのは当然の結果かと思います。yoshiiさんがおっしゃる通りの方法で対応できると思います。1番のお勧めは10.14.5を入手することだと思います。
スパムフィルターではご迷惑おかけしました。感度が良すぎるようで、時々間違った反応をしてしまいます。
- この返信は5年、 7ヶ月前にbootmacosが編集しました。
bootmacosキーマスター情報ありがとうございます。ファームウエア更新で直ったということはやはり何か問題を抱えていたのですね。SSDの選び方のページも更新しておきました。
bootmacosキーマスター情報ありがとうございます。意外と簡単なようですね。固定ページにもリンクしておきました。
bootmacosキーマスターOpenCoreを使えましたか!私も挑戦したことがありますが動きませんでした。また挑戦してみます。
bootmacosキーマスターEthernetは後回しにしてとりあえずそのkextを外してみてはどうでしょう。あと、すみませんが、このスレッドのタイトルと違うマザーボードのようですので、混乱するといけないので別のトピックを立てていただけますか?私も一瞬、Z390にReltekのLANってついていたかなと不思議に思ってしまいました。
bootmacosキーマスターiMacの一部分からHackintoshが生えてきたわけですね🙂
bootmacosキーマスターもしかしてUSBメモリーとかUSB接続ドライブからの起動失敗でしょうか?だとすると起動途中で接続したUSBポートが15個制限で読めなくなっているのかもしれません。USB 2.0ポートなどに挿し直して試してみてはどうでしょうか。
bootmacosキーマスター動くと言われているEFIで使われているハードウェア構成・macOSバージョンと同一でしょうか。それで動かないようだとあとはBIOS設定かな。
bootmacosキーマスター情報ありがとうございます。BT関連はちょっと心配ですね。システムボリュームのリードオンリー化は、皆さん無事インストールできているようなので、それほど問題ない(少なくともバニラならば?)ような気もします。
bootmacosキーマスター検索してみたら本物のMacでも結構同様の問題があるようですね。Hackintoshで使っている無線モジュールは2012年前後の製品なので、その辺りのMacの情報が役にたつかもしれません。
bootmacosキーマスター怪しい1番は電源で、2番目がマザーボードかな。検索してみるとCPU+GPUの両方とも高負荷だと合計で500Wくらい行くようなので、650Wはギリギリかもしれないです。本来は大丈夫な電力でも製品の優劣が出やすい領域になっているかも。yoshiiさんからも提案されていますがiGPUにして電源の負担を減らして長時間試してみるのも良いかと思います。
bootmacosキーマスター手元のマザボ(Z390)でCPUのEIST周辺の機能をdisabledにして試してみました。Intel Power Gadgetで比較すると、クロックが高い値で止まる傾向になりましたが、線をひいいたように一定ではなかったです。
Intel Power GadgetはWindows版もあるようなのですが、Windowsで動かすのとやはり結果が違うのでしょうか?
SpeedStepの状態をモニターするツールがあるようです。
https://www.tonymacx86.com/threads/new-way-to-check-speedstep-maybe-the-best-way.200279/
bootmacosキーマスターなるほどです。本物のMacを使ってDTMしている人たちはどうやってEISTを無効にしているのでしょうか?それと同じテクニックが使えないでしょうか?
bootmacosキーマスターEISTは有効にしておいたほうが低負荷時に熱くならず省エネになって良いと思っていたのですがどうでしょうか。
2019-06-05 10:38 PM 返信先: [Success] ASUS ASUS B365M-K,i3-9100F,PowerColor Red Dragon Radeon RX 570 4GB GDDR5 #5311bootmacosキーマスタータイトルを訂正しておきました。
-
投稿者投稿