フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
bootmacosキーマスター
MacもHackintoshも使っていますが、Macじゃないとダメという部分はほとんどないですね。Thunderboltのホットプラグができないこと(TB自体を使っていないので関係ないのですが)くらいなのではと思います。
bootmacosキーマスターXシリーズのビルドを紹介いただくのはここでは初めてですね。ありがとうございます。
bootmacosキーマスターレポートありがとうございます。参考になります。
色々な記事を見ていると、現行マザボで、MSI, ASRockはOsxAptioFix2000.efiが必須で、Gigabyteは場合により必要なようです。ASUSは無しで大丈夫なので、300番台チップセットではASUSがmacOSと一番相性が良いように思います。MSI, ASRockaではBIOSのパッチも必要なようですし。
再起動してしまう件ですが、すでに試されたかと思いますが
<key>FixShutdown</key> <true/>
はどうでしょうか。
動作がもっさりの件ですが、spotlightのデータベース作成とか、かな漢字変換辞書作成とか、iCloudとの同期とか、Timemachine開始とか、いろいろ動いている可能性はどうでしょうか。アクティビティモニターで確認できるかと思います。実機でも新品を使い始めた直後やクリーンインストール直後はすごく遅いので、スリープさせない状態で一昼夜くらいは放置しています。
bootmacosキーマスター情報ありがとうございます。
MSIのマザボは100シリーズ辺りからOsxAptioFix2Drv-free2000.efiが必須になってしまった気がします。また、MSIとASUSの現行マザボにはBIOS関連のパッチが必要なようですね。
bootmacosキーマスターThunderboltに関しては、以前からそうですが、Hackintoshではホットプラグができないようです。ThunderboltデバイスをmacOSの起動時から接続していれば認識されて機能します。以前、Thunderbolt 1を使ってみた時の経験では、スリープするとデバイスを見失うこともありました。ホットプラグやスリープを使わないなら使えると思います。またマザボのType-CがディスプレイをサポートしているとしてもそれはiGPUなわけなので、性能として残念な気はします。
bootmacosキーマスター詳細な情報をありがとうございました。参照されたtonymacx86の記事の方が、私が引用したものより新しくて、バニラな手法なので良いですね。該当記事で紹介しておきました。
bootmacosキーマスターどういう自作をしたいのかの方針次第だと思います。できる限りmacOSとの互換性の良いパーツを選択して、macOSが安定して動くマシンを目指すなら、Ryzenは避けるべきと思います。現在入手可能な製品でしたら9900K, 9700K, 9600K, 9400Fから選ぶのが良いと思います。
AMD CPUに強い思い入れがありどんな苦労があっても乗り越えて使いたいという人や、Intel CPUでは簡単すぎて物足りないという方は挑戦しても良いかもです。macOSを多くのマシンで動かしたいというこのブログの方針としては応援したいです(経験がないのでアドバイスはできませんが🙂)
bootmacosキーマスターRadeon VIIも対応したらしいですね。
bootmacosキーマスター手元の9900Kマシンでも問題なくアップデートできています。「不明」だったCPU名の表示も少しだけまともになりました。
bootmacosキーマスターBIOSでの設定でSATAをAHCIに設定しないと動かないと思います。RAIDには対応していないはずです。
bootmacosキーマスターOS 10.14.5 Betaは使ってますか?Radeon VIIは10.14.5からサポートされるらしいです。
- この返信は5年、 8ヶ月前にbootmacosが編集しました。
bootmacosキーマスターUSB接続では起動するけど、同じHDDをSATA接続するとクラッシュするということでしょうか?-vオプションで起動するとどうでしょうか?
bootmacosキーマスターすみません、ヘッドレス運用の意味がピンとこないのですが、ディスプレイを取り外してサーバとして使用するということでしょうか?
2019-05-01 10:31 AM 返信先: [そこそこsuccess] GIGABYTE Z390 AORUS Master, i7 9700k, ASUS ROG STRIX RTX2080ti #2028bootmacosキーマスターこのマザボはThunderbolt 3が使えるので、macOS用にeGPUを使うのも手でしょうか。
Mojave用にRadeonのグラボをThunderbolt 3経由で接続したいということでしょうか?
今のマザボのPCIeが全部ふさがっていて場所が無いのなら仕方ないですが、空いているのでしたらそこに挿した方が良いと思います。Thunderboltで接続する場合はPCIe x4にしかならないのですが、マザボの2個目のx16スロットに挿せばx8で接続できると思います。2080Tiもx8になってしまいますがほとんど差はないらしいです。bootmacosキーマスターPCIeカードで簡単に増設できるのはHackintoshならではのメリットですね。(昔のMac Proならできるけど)
-
投稿者投稿