コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Catalina

最新の記事

base64コマンドの使い方

2019-10-16 bootmacos Guides, 導入, 運用

Base64変換(文字列を変換) echo -n “AMD RX 580” | base64 QU1EIFJYIDU4MA== Base64変換(16進数を変換) echo -n “\x9B\x3e\x00\x00” |

もっと読む

Hackintoshの作り方(総集編: macOS 10.15版)

2019-10-13 bootmacos Guides, 導入

macOSをインストールする方法をご紹介してきたのですが、多数の記事に分散してしまっています。そこで、10.15 Catalinaをインストールするための参考になる関連記事へのポインタをまとめた総集編を作りました。 10

もっと読む

CatalinaにしたらCloverがインストールできない

2019-10-12 bootmacos 未分類

CatalinaからCloverをインストールしようとすると、Cannot install without ensuring the file system is read-write というメッセージが出て、インストー

もっと読む

Catalina導入用USBメモリーを作成する

2019-10-10 bootmacos Guides, OS, 導入

CatalinaをクリーンインストールするためのUSBメモリーを作ります。まずはCatalinaに含まれるcreateinstallmediaコマンドを使います。次にESPを作ります。すでにMojaveが動いているHac

もっと読む

Catalinaにアップデートする

2019-10-09 bootmacos OS, 運用

macOS Catalina 10.15の配布が開始されました。早速、Mojaveからアップデートしました。Cloverとkext類を最新版にすれば、時間はかかるものの通常の作業でアップデートできるようです。 アップデー

もっと読む

kextd stallというエラーで起動しないことに対処

2019-10-05 bootmacos OS, 導入, 運用

10.14.6追加アップデート2を入れたマシンのうち1台が起動しませんでした。APFSが原因でした。ApfsDriverLoader.efiを外して10.14.6 (18G103) 付属のapfs.efiに差し替えたら起

もっと読む

中国の小型ベアボーンPC

2019-10-02 bootmacos CPU, その他H/W, 導入

AliExpressなどで格安の小型ベアボーンPCが多数販売されています。Intel NUCのような製品群ですが、形状が多彩でファンレスの構成が多いです。その中でも、Macに搭載されたCPUを搭載している製品なら、mac

もっと読む

Macに搭載されたCPU

2019-09-20 bootmacos CPU, 導入

macOSをMac以外のマシンで動かすことは想定されていません。なのでmacOSが公式に対応するCPUは、Macに搭載されたCPUだけです。この記事ではMac搭載CPUを列挙しました。Hackintoshを作る際のCPU

もっと読む

WiFi/BluetoothアダプタFenvi FV-T919

2019-09-12 bootmacos ネットワーク, 導入

FenviのWiFi/Bluetooth PCIe拡張カードを入手しました。FV-T919という型番です。これに搭載された無線モジュールBCM94360CD はMac Pro 2013などで使用されているので、macOS

もっと読む

USB機器がスリープを阻害することがあります

2019-09-07 bootmacos USB, その他H/W, 運用

スリープするとすぐに目覚めてしまうマシンがありました。ずっと諦めていたのですがようやく原因がわかりました。5インチベイに取り付けたUSBハブでした。取り外したら正しくスリープし続けるようになりました。 スリープからすぐに

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 … 19 次の記事»

カテゴリー

Builds (14) CPU (24) Guides (39) OS (58) USB (10) その他H/W (28) オーディオ (5) グラフィックス (28) ストレージ (17) ネットワーク (13) マザーボード (34) 古い情報 (15) 導入 (72) 未分類 (1) 運用 (104)


(広告) AmazonでRX580/590
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 楽天でRX560/570/580/590


(広告) AliExpressでWiFi/Bluetooth

最近のコメント

  • Liluとプラグイン:(3) AirportBrcmFixupなどの使い方 に bootmacos より
  • Liluとプラグイン:(3) AirportBrcmFixupなどの使い方 に kmdm より
  • Catalina導入用USBメモリーを作成する に 匿名 より
  • Liluとプラグイン:(1) WhatEverGreenの使い方 に SIREN より
  • 正しく機種設定する (SMBIOSの設定) に 匿名 より
  • 正しく機種設定する (SMBIOSの設定) に bootmacos より
  • 正しく機種設定する (SMBIOSの設定) に 大和 より

最近のトピック

  • prebooter とは
    7時間、 50分前
  • 助けてください core i5 2520m HD3000が機能しません Lets note cfn10
    23時間、 32分前
  • [情報求む]Recoverによる復元後のOC、Colverのエントリ問題
    4日、 7時間前
  • 【HELP 】ASUS ROG STRIX H370-I GAMING 【MiniITX】
    5日、 1時間前
  • [Success] Core i9 9900K,ASRock Z390 Phantom Gaming 6,Radeon RX580
    1週前
  • [番外編] 論理画面サイズ35型の作り方と注意点
    1週、 1日前
  • magic mouseだけが検出されない
    1週、 1日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.