コンテンツへスキップ

Boot macOS

惑星で一番美しいOSをもっと多くのマシンに

  • HOME
  • FORUMS
  • Builds
  • Guides
  • Big Sur

最新の記事

Big SurでAFPファイルサーバ機能が廃止されました

2020-11-20 bootmacos OS, 運用

以前から予告があったのですが、Big SurからとうとうAFPファイルサーバ機能が無くなっていました。SMBだけになったようです。AFPサーバへ接続するクライアント機能はBig Surになってもまだ動いていました。 AF

もっと読む

Big SurでTime MachineがAPFS対応する

2020-11-16 bootmacos OS, 運用

Time Machine用に大容量HDDを搭載できるのは自作hackintoshの大きなメリットです。そのTime MachineがBig SurになってAPFSに対応したようです。APFSになると色々メリットがあるので

もっと読む

Big SurでRadeon RX 5700 XTのスコアが大幅に改善

2020-11-15 bootmacos グラフィックス, 運用

Big SurになってRadeon RX 5700 XTのGeekbench 5のスコアが格段に改善されました。RX 580と比較するとOpenCLもMetalも1.6倍くらい高いスコアでした。 Geekbench 5ベ

もっと読む

リムーバブルHDD/SSDのホットプラグパッチ (Big Sur版)

2020-11-15 bootmacos ストレージ, 導入

抜き挿し可能なリムーバブルSATAドライブベイで、HDD/SSDのホットプラグを可能にするパッチを以前ご紹介しました。Big Surでパッチパターンが変わったので、これに対応しました。 5.25インチベイ用リムーバブルH

もっと読む

Big Surをクリーンインストールする (OpenCore + Z390)

2020-11-14 bootmacos OS, 運用

メインで使っているZ390マシンにmacOS Big Sur 11.0.1をクリーンインストールしました。macOSの本体とユーザディレクトリを別のSSDに分けて入れてありました。そこで、前回作成したインストール用USB

もっと読む

Big Surをクリーンインストールする (OpenCore + Z490)

2020-11-13 bootmacos OS, 運用

macOS Big Sur 11.0.1の配布が開始されました。早速、Catalinaからアップデートしました。最新版のOpenCore (0.6.3) とkext類でCatalinaが動いていれば、通常の作業でアップデ

もっと読む

macOS Big Sur 11.0.1 RC 2をインストール

2020-11-12 bootmacos OS, 運用

macOS Big Sur 11.0.1 RC 2 (Release Candidate 2) が、パブリックベータとして公開されたので、11.0.1 RCからアップデートしました。ビルト番号は20B28です。システム環

もっと読む

Apple Payでお買い物する

2020-11-08 bootmacos 運用

Apple Storeのページの買い物を、macOSからApple Payで手続きしました。iPhoneで認証する必要があり、また何回か試行錯誤しましたが支払いできました。 使用したマシン構成 Apple Storeサイ

もっと読む

macOS Big Sur 11.0.1 RCをインストール

2020-11-06 bootmacos OS, 運用

macOS Big Sur 11.0.1 RC (Release Candidate) が、パブリックベータとして本日公開されたので、11.0.1 Betaからアップデートしました。ビルト番号は20B5022aです。シス

もっと読む

OpenCore 0.6.2から0.6.3に更新

2020-11-03 bootmacos 運用

OpenCoreの0.6.3が公開されたので0.6.2からアップデートしました。差分は少ないので新しくなったファイルを差し替えるだけで移行できると思います。Big Surがいつ公開されてもこれで大丈夫と思います。 0.6

もっと読む

投稿ナビゲーション

«前の記事 1 2 3 4 5 … 28 次の記事»

カテゴリー

Builds (18) CPU (34) Guides (57) OS (75) USB (17) その他H/W (30) オーディオ (10) グラフィックス (41) ストレージ (22) ネットワーク (24) ノートPC (11) マザーボード (47) 古い情報 (17) 導入 (90) 未分類 (1) 運用 (179)


(広告) AmazonでRX580/5700
(広告) Yahoo!ショッピングでRadeon
(広告) 楽天でRX560/570/580/5700


(広告) AliExpressでWiFi/Bluetooth

最近のコメント

  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に はさむてね より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に Mifjpn より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に はさむてね より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に Asural より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に カナやん より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に はさむてね より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に Mifjpn より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に 匿名 より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に カナやん より
  • Hackintoshの作り方(総集編:10.13版) に はさむてね より
  • 「Hey Siri, マックをつけて」で電源を投入する に Fuchsia より
  • 「Hey Siri, マックをつけて」で電源を投入する に bootmacos より

最近のトピック

  • Big SurにおいてWifiAgentが延々とエラーを出力
    1時間、 7分前
  • Clover 最新コミットで、一通りのエントリが使えるように
    16時間、 45分前
  • [情報求] Fenvi T919 の電波強度
    4日、 4時間前
  • Big Sur情報(その2)
    6日、 19時間前
  • [HELP?]com.apple.MobileSoftwareUpdate.UpdateBrainServiceが90%以上のUsage
    6日、 21時間前
  • HackintohのRAID0構成
    1週、 2日前
  • [info]htmlスクリプトでウィジェットを作ろう外
    1週、 5日前
  • [半分Success ]i9-10850K,ASRock Z490 Extreme4,玄人志向 RD-RX6800-E16GB/TP
    2週前
  • [Info]OC統合Cloverへの移行方法
    2週、 3日前
  • [SUCCESS] core i5 10400, ASROCK B460 PRO 4,RX580
    3週前
  • [info]rEFInd PLUSのOpenCore,Clover-chain-load用のテーマ2種
    3週前
  • 質問 ディスプレイのサイズと起動不良
    3週、 1日前

関連コンテンツ


メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
WordPress Theme: zeeDynamic by ThemeZee.