CPU内蔵グラフィックス(iGPU)を使うために、機器によってはconfig.plistでig-platform-idを指定する必要があります。idを記述できる場所は2カ所あります。Cloverの機能を使う場合と、Wha
もっと読む最新の記事
HPの小型デスクトップELITEDESK (3: USB設定)
HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)のUSBを設定しました。使わないポートを除外して15個以内に収めます。Cloverの起動オプションで除外しても良い
もっと読むHPの小型デスクトップELITEDESK (2: Audio設定)
HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)のオーディオを設定しました。config.plistでDevices->Audio->Injectを1
もっと読む5250U搭載小型PC XCY X36 (2: OS導入未完編)
AliExpressから届いた格安の5250U搭載小型ベアボーンPC XCY X36にmacOS Catalina 10.15 をインストールしました。macOSは一応すぐに動いたのですがiGPUがいまだに動きません。そ
もっと読むHPの小型デスクトップEliteDesk (1: macOS導入)
HP社の小型デスクトップPC、HP EliteDesk 800 G2 DM (Core i3-6100T)にmacOSをインストールしました。まずはiGPUとLANが動きました。第5~6世代のメーカー製中古デスクトップP
もっと読むHackintoshでVirtualBoxを使う
久々に仮想環境のVirtualBoxでWindowsを起動しました。ついでにmacOSも動かしてみました。仮想マシンを動かすためにはBIOSでVT-xを有効にする必要があります。今回使用したASUS Z390マザーボード
もっと読むマザーボード起動スプラッシュ画像をMac風に変更する
起動時にマザーボードBIOSが起動するロゴマークを、本物Mac風に変更しました。ASUSのROGシリーズZ390マザーボードなので、ブート時に下のような画面が現れるます。これを、上に示したようなAppleマークにしました
もっと読むMacBookと自作HackintoshをType-Cで接続する
現行の300シリーズマザーボードの大半にUSB Type-Cが搭載されています。これをMacBookと接続すれば、ある程度の充電とデータ交換が可能です。充電電圧をUSBテスターで確認しました。データ交換は、MacBook
もっと読むSATA接続HDD/SSDのホットプラグ(改訂版)
SATA接続HDD/SSDのホットプラグに関する以下の記事をアップデートしました。最近のmacOSバージョンでホットプラグが効かなくなっていたのですが、コメントでパッチを教えていただき、快調に動くようになりました。
もっと読む300シリーズマザーボードでも本物のNVRAMを使いたい
現行の300シリーズチップセットマザーボードでは、macOSがNVRAMにアクセスできない問題があります。NVRAMが使えないと設定が保存されないだけでなく、シャットダウンやスリープの動作にも支障が出ます。そのためにEm
もっと読む