ASRock Z590 ExtremeにComet Lake-S 10900Kを取り付けてmacOS Big Surを動かしています。今回はmacOSのUSB個数制限に合わせてUSBポートの設定を行います。以下で調査した
もっと読む最新の記事
ASRock Z590 Extremeに無線モジュールを取り付ける
ASRock Z590 ExtremeにComet Lake-S 10900Kを取り付けてmacOS Big Surを動かしています。今回はこれにmacOSでOOBで機能するWiFi-BluetoothモジュールBroa
もっと読むASRock Z590マザーボード搭載ALC1220で音を出す (その2)
AppleALC.kextがバージョンアップされて、Z590に搭載されたALC1220のPCIIDをサポートしてくれるようになりました。そのおかげで、PCIIDを偽装しなくても、ASRock Z590 Extremeに搭
もっと読むOPENCORE 0.6.7から0.6.8に更新
OpenCoreの0.6.8が公開されたので、出遅れましたが0.6.7からアップデートしました。config.plistの変更点はほとんどありませんでした。ただ0.6.6の時のようにOpenCanopyが動かなくなってし
もっと読むASRock Z590マザーボード搭載ALC1220で音を出す (その1)
(こちらは古い情報です。最新のAppleALC.kextを使うことで、ここで行った手順は不要になりました。こちらをご覧ください。2021/4/10) ASRock Z590 Extremeに搭載されたサウンドチップRea
もっと読むASRock Z590マザーボードでmacOSを起動する
ASRock Z590 ExtremeにComet Lake-S 10900Kを取り付けてmacOS Big Surを起動させました。今まで1900KはZ490で動かしていたのですが、なんとZ490のEFIのままでZ59
もっと読むBIG SUR 11.2.3にアップデートする
macOS Big Sur 11.2.3が配布されたので、11.2.2からアップデートしました。アップデートしたのは、Z390マザーボードのマシンです。OpenCore 0.6.7で起動していて、kext類は最新です。
もっと読むOPENCORE 0.6.6から0.6.7に更新
OpenCoreの0.6.7が公開されてかなり経ってしまいましたが、ようやく0.6.6からアップデートしました。config.plistの変更点はほとんどありませんでした。 0.6.7をダウンロードする 公式のダウンロー
もっと読むBIG SUR 11.2.2にアップデートする
macOS Big Sur 11.2.2が配布されたので、11.2.1からアップデートしました。アップデートしたのは、Z390マザーボードのマシンです。OpenCore 0.6.6で起動していて、kext類は最新です。
もっと読むAliExpressで売っている格安MagSafe製品
iPhone 12から登場したMagSafeは、便利で優れた機能なのですが、純正アダプタが高価です。そこでAliExpressで探したところ、多種類の互換品が安価に販売されていました。これならMagSafeを気軽に活用で
もっと読む