フォーラムへの返信
-
投稿者投稿
-
bootmacosキーマスター
UEFIかレガシーBIOSかは、起動の時だけの問題で、いったんmacOSが起動してしまえば多分無関係だと思います。MacのEFIとUEFIは名前が似ているだけでかなり違うらしいですし、速度や性能に影響はないので、気にしなくて良いと思います。
bootmacosキーマスターUSBの配線はマザーボードメーカによって特色がある気がします。
手元のマシンではWindowsの切り替えがOpenCoreで出来ています。Windowsのインストールの時は、OpenCoreのドライブを外して行ったのですが(他のドライブが入っているとWindowsのインストーラが動かない)、その後、Windowsのアップデートをしたので(この時はOpenCoreのドライブをつけっぱなし)、その時にEFIパーティション周りの状況が変化したのかもしれないです。
bootmacosキーマスター動いておめでとうございます。BIOSの設定って、決まりはなくて環境によってそれぞれだなと最近思っています。
あ、Discussionsのトピックは消しておきました。
- この返信は4年、 4ヶ月前にbootmacosが編集しました。
bootmacosキーマスターすみません、なぜか承認待ちになってました。削除しておきます。また投稿よろしくです。
bootmacosキーマスター小型で良いですね。HD 4000のような昔のiGPUは安定している印象がありますね。3217Uの初代NUCもいまだにちゃんと動いています。
bootmacosキーマスターBeta 2が出たのですね。パブリックベータが待ち遠しいです。
bootmacosキーマスターDeskmini310はコンパクトで惹かれます。iGPUは当たり外れがあって、またmacOSアップデートで不調になるケースもあるのが気がかりです。
bootmacosキーマスターありがとうございます。固定ページに追加しておきました。
bootmacosキーマスター上の投稿ではCPUをi3 8350kとなってましたが、i5からi9に載せ換えとはどのような変更でしょうか?他の構成や、設定も詳細に教えていただければと思いますので、別のトピックを立てられてはどうでしょうか?そちらで詳細を紹介くだると良いと思います。
bootmacosキーマスターこの話題は盛り上がりますね。先に書いた内容を記事にしておきました。
bootmacosキーマスター「最も」と言うと一つだけってことかな。難しいですね。
マザーボード(作例の多い製品が良い)
ASUS ROG STRIX Z390(フォームファクタは好みで)
(これ以外に作例の多いASUS/GIGABYTEのZ390でも良いと思います)CPU
9900(K)または9600(K)
(添字は好みで。理由は実機で採用なのが9900Kと9600Kだからです。
他に9700(K), 9500, 9400, 9100なども良いです。)グラフィックスボード
Sapphire RX 580 Pulse
(準純正eGPUの開発キットがこれだったので。でも他ブランドのRX 580でも可)WiFi/Bluetooth
Fenvi T919bootmacosキーマスターmacOSに限らずWindowsであっても、自作PCを他人に使ってもらうのはメンテナンスが大変な気がします。逆に、親御さんとかお子さんなどに作ってあげれば、不具合発生のたびに家族の会話が弾むので、家族コミュニケーション活性化につながるのではとは思います😊
bootmacosキーマスターApple Silicon MacではiOSアプリが動くらしいので、iPhoneでmacOSが動く可能性は高い気がしますね。もともとフレームワーク (API?) は似たようなものだったので、CPUが同じになることでOSが一気に統一という流れもあるのかも。
2020-07-05 12:38 AM 返信先: [Success] ASUS PRIME Z390-P, Core i5 9400, MSI Radeon RX580 [OpenCore] #9749bootmacosキーマスター10万円hackintoshですか。安定したパーツ構成で良いですね。
bootmacosキーマスター不具合が生じていないなら、USBの設定はしなくても大丈夫です。
macOSのUSB個数制限では、USB 2.0が優先的に使用可能になるので、USBの設定をしないと、3.1ポートの2.0のピンだけが使用可能になる可能性があります。マウス、キーボード、ヘッドセットはもともと2.0で動くので速度的に問題ありませんが、外付けHDDは2.0接続になり、低速になる可能性があります。USBメモリーも3.1のものが2.0接続になり低速になる可能性があります。とはいえ、HDDならもともと遅いので、速度が半減する程度だと思います。またもともとUSBポート数が少ないマザーボードなら全ポートが15個制限に全て納まり使えることもあります。
-
投稿者投稿